話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

大人気のポケモンカード。アメリカでは従業員が超レアカードを盗んでいた!

ポケモンカードは現在品薄状態で、なかなか手に入れることができません。また、高額なカードも存在するので、転売が横行しています。アメリカでは、印刷工場の従業員が数千枚もの超レアカードを盗んで売っていたそうです。パックに入っていないとなると、レアカードを引く確率もより低くなってしまいますね。

ポケモンカード

Qwachanseyのアイコン
Qwachansey
@qwachansey

アメリカから残念なお知らせです。印刷工場の従業員が数千枚の超レアなポケモンカードを盗んだことが判明しました。

06時56分 2023年04月17日
1.2万 5.7万

大人気のポケモンカード。アメリカでは従業員が超レアカードを盗んでいた!

大人気のポケモンカード。アメリカでは従業員が超レアカードを盗んでいた!

アメリカへの反応

のりりりり🐦のアイコン
のりりりり🐦 @norinoriz4

とりあえず全世界、転売ヤーは死滅してくだい。

2023-04-18 13時44分
Tinのアイコン
Tin @tin_06816110

どうでもよwwwwww

2023-04-18 07時10分
tokのアイコン
tok @koyai_koya

やばすぎ

2023-04-18 05時55分
るのアイコン
@na_rumitan

某カードゲームの工場でバイトしてたときは
白衣着せられて最低限の荷物は透明なバックに入れ替え、作業所内に入ると6人くらいでテーブルを囲み、監視役が1人べったりついてたな〜
1日中じーっとカードの傷等ないかチェックするんだけど、ねむすぎたなぁ

2023-04-18 05時31分
わにのアイコン
わに @_ground_mgr

2023-04-18 05時15分
NEWJEANSとtriple S最高!のアイコン
NEWJEANSとtriple S最高! @mono20122012

そもそもキラキラした紙切れ売ってボロ儲けしてるのはポケモンだけどな。

2023-04-18 04時53分
気楽のアイコン
気楽 @emaratec

少なけりゃ
許されるかといえば
そうではないけど
量が多すぎ。

2023-04-18 04時34分
xhーxhのアイコン
xhーxh @shunp_i

一時前はドラゴンボールヒーローズのレアカードも、ゲーセンから抜かれてたな店員か誰かに

2023-04-18 03時27分
YOU-Z (SUB)のアイコン
YOU-Z (SUB) @RHYMANIA2ND

「数千枚」でも「超レア」なんや。

2023-04-18 01時57分
五位渕好のアイコン
五位渕好 @REMU0089

数千枚が超レアとは言えない気がする

2023-04-17 23時56分
🤍ྀི 𝐚 𝐲 𝐧 🤍ྀི🏹のアイコン
🤍ྀི 𝐚 𝐲 𝐧 🤍ྀི🏹 @xxxpink10xxx

悲しい。。。
#Byten

2023-04-17 23時46分
絆・kizunaのアイコン
絆・kizuna @himeyuri123

日本でもありましたね…ビックリマンのシール……印刷工場って管理どうなってるのかな。

2023-04-17 23時13分
ʀʏᴏᴍᴀのアイコン
ʀʏᴏᴍᴀ @ryo_ma1105

キャリアの代理店やイベント会社の奴が1円端末転売しまくってんのと一緒だな。

2023-04-17 22時59分
Yoi Iza🏴‍☠️歌をA.Iする旅人のアイコン
Yoi Iza🏴‍☠️歌をA.Iする旅人 @YoiIza1

もっと印刷して皆に行き渡れば、皆が幸せと思うのは、トレカをやってないからなんだろうな

2023-04-17 22時21分
玄武亀三@お絵描きゲンちゃんのアイコン
玄武亀三@お絵描きゲンちゃん @genb_kamesan

ポケカではないTCGカードの印刷を行っている日本の印刷会社と取引がありました。
そこでは、レアカード用のホロ台紙は仕入れ容量、印刷枚数、廃棄枚数全て追跡可能な状態で把握し、中抜きが発生しないように管理がなされていました。
レアだからこそ、日本の厳しい管理体制で製造して欲しいですね。

2023-04-17 22時03分
むっころ森川のアイコン
むっころ森川 @syuraudo

こんな紙切れなんぼパクられたって刷り直せばええやん

2023-04-17 21時59分
☆架緒李☆のアイコン
☆架緒李☆ @kaori1139

みんなそうなるんだねwwwwwwwwwwwww

2023-04-17 21時58分

今回明るみに出たのはアメリカで、約2年前に発生した事件とのことです。

そもそも、ポケモンカードは品薄と転売ヤーのせいでなかなか手に入れることができません。

また、当然のごとく、超レアカードを引き当てる確率は低いです。

なのに、封入されるべき超レアカードが数千枚も盗まれていたとなると、引き当てるのはより難しくなってしまいますね。

そのカードが欲しくて、頑張って購入した人たちが不憫でなりません。

たくさんのカードが流通し、誰でも簡単に買え、正規のレアカード封入率で楽しめるようになるといいですね!

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード