大谷翔平さん!監督の話を聞く時はポケットから手を出す!
ツイート主さんが「大谷さんのこういうところ好きだなぁ」とおっしゃっている動画のツイートです。一体どんなところなのかと見てみると、手前で監督がお話を始めた途端、それまで両手をポケットに入れて立っていたのをきちんと出して、体の前に組み直したのです!素敵ですね!
大谷翔平

山川もしてるね。

保存して

この所作が褒められるって
今、大人達でもこの所作ができない人がいるってことだよな〜

わだすも

これって当たり前だよね?って冷めたリプしてる人に言いたい。
全く稼ぎないペーペーの30代派遣独身男(先輩の私より年上)でも先輩から仕事のやり方教わったり話を聞く時に肘つきながら聞いてるわけよ。
若干20代で世界一とも評され天狗にでもなれる人が誠意を当たり前に持ち続けてる所が私は好きです。

そんなことよりさ、やっぱり山川くんとの部位のデカさの違いだよねどことは言わんけどさ

後ろ手もアウトだよ

は?常識だから。
持ち上げ意識ありすぎ。
当たり前だろ

どっかの大臣補佐官に見せてあげたいですね。

大谷選手ほど結果を出していると、たとえ監督であっても注意できる人ってなかなかいないと思うの。そこを自分で正せるのが大谷選手の対応力。

あんなに気配り考えて野球してる人に初めて会ったる
「大谷さんのこういうところ好きだなぁ」というつぶやきと共に紹介されている動画のツイートでした。
監督のお話を聞く場面では、それまでポケットに入れていた手をちゃんと出して、前に組み直していますよね。スポーツをされる方には当たり前と思われるかもしれませんが、無意識に行動できるところに一流を感じさせますよね。
リプ欄でも、素晴らしい、どんなところも好きです!という反応や、小顔過ぎる、遠近法ですごい後ろにいるみたい、山川さんも褒めてあげて!というものも多くありました。