話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

再び「オカーチャン」に!感動してしまう子育て漫画!

お子さんとの関係を描かれている素敵なイラストのツイートです。お母さんの呼び方はいろいろありますよね。小さい子だとママや、お母さん、お袋などと、年代とともに変化するものだともいますが、こちらではそんな変化の一瞬を逃さず、感動をかみしめている素敵な記録が紹介されていました。

お母さん

むぴー📖新刊発売中のアイコン
むぴー📖新刊発売中
@mupyyyyy

私と「オカーチャン」の話①

08時00分 2023年03月02日
2199 1.4万

再び「オカーチャン」に!感動してしまう子育て漫画!

再び「オカーチャン」に!感動してしまう子育て漫画!

再び「オカーチャン」に!感動してしまう子育て漫画!

再び「オカーチャン」に!感動してしまう子育て漫画!

てんてこまいまいのアイコン
てんてこまいまい @Moca5007

私は小さい頃「母ちゃん父ちゃん」と呼んでいましたが小学生の頃ちょっとしたきっかけで「お父さんお母さん」に変えました。今読んでてもしかしたら、こう思ってたのかな?と考えました。今度本人に聞いてみようかなと思います😃

2023-03-03 22時33分
ゆくのアイコン
ゆく @yukutti

うちもアワ〜だったのがカーカになり今はカーカとカーチャンが行ったり来たりです。
そのうちカーカはなくなるのかなぁと。嬉しいけど寂しいです。

2023-03-03 17時33分
ギン オタクと育児アカのアイコン
ギン オタクと育児アカ @gin_sukesan

おおおおおおおおおおおおおへぇ
おかーちゃん呼び🥹いいですね 涙腺ゆるゆるです
うちはママ呼びですが おかーちゃんもステキ ちゃんがいい

2023-03-03 16時57分
めほんのアイコン
めほん @kazane_0718mi

お母さんと呼んでいましたが自分も母になりおばあちゃんと呼ぶようになりました。私の母もお母さんと呼ばれないことを寂しく思っているのかもしれないですね!たまにはお母さんと呼んであげるのもいいかもと思ったりしました(*^^*)

2023-03-03 16時00分
てぃふぁーる☆のアイコン
てぃふぁーる☆ @0615_t_fal_0707

中3息子、小4娘、家庭内ではずーっとママ・パパ呼び。息子はきっと外ではお母さんとか母親とか呼んでるんだろうけど。
いつか家の中でもママって呼ばれない日がきてしまうのかなぁ

2023-03-03 11時02分
miyata yuのアイコン
miyata yu @Sterneritter

目頭が熱くなります

2023-03-03 10時23分
はるまる🌻のアイコン
はるまる🌻 @harumaru1234

中3の息子、ずっとおかあちゃんなんですが、いつか別の呼び名になるのかなとじわーっと思いました。初めは、おかあたん、だったっけな😊

2023-03-03 09時58分
Miorinのアイコン
Miorin @ricordino

私の母は小さいとき「おかーちゃん」呼び
でも小学校あがるころに田舎っぽくて恥ずかしいから「お母さん」と呼ぶように変えたそう(たぶん祖母の希望)
なのでみんなそんな感じかなーと思い込んでました(自分のは覚えてない笑)

おかーちゃん呼びをこんなにも愛のある表現されていてほっこりしました☺️✨

2023-03-03 09時46分
しろねこ@健康第一のアイコン
しろねこ@健康第一 @sironeko_074

今からこの小さな別れが来ると思うと切ない…。すでに月末の息子の卒園式を考えるだけで涙ぐんでしまう母ですが、この日が来たらまたひっそり泣くんだろうか。

2023-03-03 08時28分
ツバキックス🫠UMA未確党のアイコン
ツバキックス🫠UMA未確党 @sunakoneneko

うちはカーチャン呼びの男の子で一人っ子です。はじめての子育てでいずれはそうなるのかなぁ…と前からふんわり考えてた事だったので…うちもこれからそうなるのかもー😂というのと、いつの間にか呼ばれなくなった辺りと次男くんがまた呼んでくれた所、すごーく泣けちゃいました💦

2023-03-03 07時58分
みづきのアイコン
みづき @miduki_Disney

泣けました😢私はパパママ呼びで、小学生で恥ずかしくなって「おかあさん」と拙く呼ぶと「ママでいいよ、無理しないで」と言われ安心したのを覚えています。我が子は旦那の希望でお母さんだけど、時々甘えてママと呼ぶときは照れくさいような嬉しいような気持ちになります。親心って不思議ですね。

2023-03-03 06時49分
はち( •̀ᄇ• ́)のアイコン
はち( •̀ᄇ• ́) @tck_i

むぴーさんの絵のタッチとお話しの「間」が大好きで、とっても心地が良くで大ファンです❤️

2023-03-03 06時18分
lapisのアイコン
lapis @SLaACmToQMhUGWr

私はママパパ呼びはやめよう!とある時思い立ち、妹にも勧めたが「は?やだ」と言われ、1人で「おおお、おかぁさん」とか頑張るも家族全員に大爆笑され心折れて諦めたアラサー女です😌

2023-03-03 00時33分
あーこん@完全同居10年目のアイコン
あーこん@完全同居10年目 @Kamkic00n

何この素敵なお話…🥲❤️
泣いちゃう❤️❤️❤️

2023-03-02 23時47分
きどあいこのアイコン
きどあいこ @kido110aiko

だーーーーーーー!!!!好き!!!

2023-03-02 23時21分
Knのアイコン
Kn @Kn59912859

はじめまして、自分は小さい頃から「お母ちゃん」呼びで、今も変わらずです!
確かに友達の前だと恥ずかしい時もあるけど、、
家族水入らずの時くらいは、恥ずかしいとか気にせず呼びあったら良いと思います!!

2023-03-02 23時04分
Rie-suke♪のアイコン
Rie-suke♪ @norilalala

わーん😭うちもお母ちゃん呼びなのでめっちゃ刺さりますぅ💦💦
舌足らずな感じ本当愛おしい。。。
携帯のメモにいっぱいになるよう綴っていきます!(自語り)

2023-03-02 22時41分

お母さんの呼び名は、子どもの年齢によって違いますよね。ツイート主さんの息子さんが3歳半の時に、お母さんのことを「オカーチャン」と呼び始めたそうなのですが、小学生になっていつのまにか「おかーさん」に変化していたそうなのです。

こういう成長の過程のようなものを実感できるのは子育ての楽しみですが、その一つ一つはちょっと寂しいものであったりもします。

リプ欄では、お母さん、オカーチャン、子ども達、それぞれの立場から、素敵な感想がたくさん寄せられていました。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード