話題の画像プラス - 今話題のツイート画像まとめサイト

話題の画像が見つかる。

サザエさんの放送中にdボタンを押すと、原作漫画が読めるらしい!

日曜日の夜18:30といえば、休日の終わりを告げるサザエさんですよね。誰もが知っている国民的アニメ番組ですが、ここにきてあまり知られていないトリビアがツイートされて話題になっています。サザエさんの放送中にリモコンのdボタンを押すと、原作が読めるらしいんです!

dボタン

長澤のぶとし
@hagetoruyanaika

サザエさんのO.A中にdボタン押したら原作を読めるの初めて知った

1.6万 5万

サザエさんの放送中にdボタンを押すと、原作漫画が読めるらしい!

サザエさんの放送中にdボタンを押すと、原作漫画が読めるらしい!

サザエさんの放送中にdボタンを押すと、原作漫画が読めるらしい!

サザエさんへの反応

はやとのアイコン
はやと @hayamaru

もっと告知してもいいですよね、これ。
データ放送のめっちゃ いい使い方

2023-01-30 21時42分
い1U🐴のアイコン
い1U🐴 @YUYAZENZAI1

知らなかった。
サザエさんハイテクとは無縁だと思ってたけど、ワイよりずっと先を行ってる…

2023-01-30 21時19分
ソル Sol 설のアイコン
ソル Sol 설 @sol_luna65

目からウロロロロロロロロロロロ

2023-01-30 21時12分
clamu/クラムのアイコン
clamu/クラム @clamu7

ほへー

2023-01-30 20時57分
べっちゃんのアイコン
べっちゃん @Becchan88

マニアックなことやってんな。

2023-01-30 20時37分
コトブキ寿のアイコン
コトブキ寿 @M8iN6

外から失礼致します。凄いです!知りませんでした。早速、試したいです(´▽`)

2023-01-30 17時36分
柚子のアイコン
柚子 @m6WSqTzr9eWtvNT

長谷川町子さんは本当に絵の上手さが素晴らしいです

2023-01-30 16時44分
正直くんのアイコン
正直くん @shojikikun

オレのオリオンのテレビ
dボタンないんだが

2023-01-30 16時09分
こぐまくまくこのアイコン
こぐまくまくこ @sobanatsu

へー。
図書館でサザエさん全巻借りて2巡目行ってた小5の息子に教えてみよう。
ちなみに「サザエさん」意外にも、「マスオさん」「波平さん」とか人物に分けたよりぬきのマンガも出てた事を息子から知りました。

2023-01-30 14時12分
shinokiのアイコン
shinoki @shinoki87

おーーーー!(≧▽≦)
こんなすごい情報!
今週の日曜に早速試してみます!
ありがとうございます(*´▽`*)

2023-01-30 13時41分
ベジタブル🍅のアイコン
ベジタブル🍅 @JfsAk3KzCpj2nqn

よりぬきサザエさんとかですよね🤭

2023-01-30 13時04分
sasakiのアイコン
sasaki @sasaki0059

オリジナル回に何が表示されるのか気になりますね

2023-01-30 12時56分
万のアイコン
@IlPE7hQQBTGN7mF

知らなかったです!!来週から楽しみにします✨

2023-01-30 12時49分
ともたんのアイコン
ともたん @tomotantaku

マジか!
知らなかった。今度押してみよう。

2023-01-30 12時30分
吉郎:ゲームブログのアイコン
吉郎:ゲームブログ @gamenikki0603

ちなみに原作のストックはもちろんもうなくて(昭和21―49年連載)、何年か周期で話使い回してる
アニメ1話につき原作の四コマを何話か組みあわせてて、組み合わせの構成変えたり内容少し変えたりして新しい話作ってる
卵割り機のくだりとか3回くらい見たことある

2023-01-30 12時23分
yoshioのアイコン
yoshio @frisk39

ええ! こんな長期シリーズなのにまだ原作擦ってる方にビックリ

2023-01-30 12時12分
こやま智のアイコン
こやま智 @KoyamaSatoshi01

いや、いまやってるのが原作に沿ってること自体びっくりだよ

2023-01-30 12時09分

我が家も日曜日の夜はサザエさんを見ながら夕飯の流れですが、振り返ってみると、サザエさんの放送中にdボタンを押したことはないかもしれません。

放送中にdボタンを押すと、その日のサザエさんの話のあらすじをまとめたものや、時代を感じる白黒の四コマ漫画を見ることができるそうです。

子どもの頃に図書館でサザエさんの漫画を借りたことがありますが、まさにそのころのイラストで懐かしく感じました。

dボタンを上手く使った便利な機能ですね。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード