話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

怒り心頭!どんな手段を使ってでも国会議員の地位にしがみつく理由はこれだった‼

皆さん唐突ですが、今不景気で生活するにも一苦労だと思いませんか?そのおかげで、現代では物価が高くなる一方、さらに賃金も高くならないうえに給与も税金に持ってかれてしまうことが主な原因だと考えられます。その原因の一つが、今宵明らかになりました。

国会議員

@airi_deshi_555のアイコン
@airi_deshi_555
@airi_deshi_555

コレじゃあ…恥も外聞もなく、どんな手段を使ってでも国会議員🇯🇵の地位にしがみつく輩も現れるよね…

11時46分 2023年06月09日
1651 4178

怒り心頭!どんな手段を使ってでも国会議員の地位にしがみつく理由はこれだった‼

年収への反応

クロロロルシルフルのアイコン
クロロロルシルフル @FTgAH38ASyXZhBB

こんなにいらんでしょ!
1000万くらいでいいと思う!

2023-06-10 10時53分
SAKIパパのアイコン
SAKIパパ @SAKIPAPA_STI

腐ってる日本
自衛官などの被服はボロボロになっても更新されず仕方なく着用しているのをよく見かける…😑
そんなんで支持されるか?

2023-06-10 10時27分
タケつんのアイコン
タケつん @Tmonchan40

年間での議員の給料の金額決めて皆んなで割れば良い。
議員が増えれば給料減る様にするべし‼️

2023-06-10 10時21分
わたる。(WATARU)☆シンガーソングライターのアイコン
わたる。(WATARU)☆シンガーソングライター @WATARU99462046

こんなにもらってるのか?!

2023-06-10 10時06分
クニのアイコン
クニ @31_giveandtake

イギリス並でいいと思う

2023-06-10 09時45分
gen_genのアイコン
gen_gen @kuma_gen


こりゃNHKと同じだ。

2023-06-10 09時33分
Ananas🟠🌸🗣のアイコン
Ananas🟠🌸🗣 @AnanasNon

国民の手取りがどんどん減っても
お手盛りで自分の給料だけは上げる国会議員💢

2023-06-10 09時27分
高配当株 S&P500全力投資パパのアイコン
高配当株 S&P500全力投資パパ @50P500

国会議員
貰いすぎじゃない😳

2023-06-10 09時18分
マイト・ローラン(ダイorグリたん)のアイコン
マイト・ローラン(ダイorグリたん) @maitoGWnicol

その分日本は無能議員が蔓延りやすいんだろうな

2023-06-10 08時44分
yyyyyのアイコン
yyyyy @yahoooooxy

拡散させてもらいます!
絶対日本おかしいよね!

2023-06-10 08時41分
太陽のアイコン
太陽 @RHGoPGCznoRItMH

パパ活議員

2023-06-10 08時19分
でつのアイコン
でつ @mox2hi6

韓国見習え

2023-06-10 07時33分
風パパのアイコン
風パパ @9ceKWacX6ezFMam

これだもん増税しても皆の痛み分からんよな……
なんで誰もこの事に触れないんだろ?
日本の代表なら腹痛めても国民の為に本気で考えられる人居ないんかな?
のらりくらり居座るだけで役に立たん議員定年決めて辞めさせればいいし議員数だってもっと減らせるはず!

2023-06-10 07時28分
オリ銀のアイコン
オリ銀 @mam46121902

増税する前に身を切る改革を実施せよ!

世界水準と比べ日本の税率はまだ低い!と世界を基準に増税決めるなら、議員報酬も世界の基準に合わせなさい!

2023-06-10 07時21分
わっせのアイコン
わっせ @kase127

レートから考えると日本の国会議員は700万円くらいで同等でしょうね。

2023-06-10 06時59分
ひろみのアイコン
ひろみ @ZRl3lrOudJriIvj

収入、多すぎる❗️☹️まだ、江戸時代の『お代官』政治が続いているとしか思えない😱議員の特権は無くしたらいい❗️😠

2023-06-10 05時53分
SHIN−SEK−Qのアイコン
SHIN−SEK−Q @sekshin1

年収もG7に合わせないとおかしい。

2023-06-10 05時44分

今回紹介するのは、こちらのそれぞれの国の国会議員の年収と議員数をまとめたものになりますが、この数字を見て何か疑問に思ったことはありませんか?一番目に付くのはやはり日本の議員の年収であり、この数値がほかの国と比べると群を抜いて高いのが明らかではないでしょうか。

議員数はほかの国よりも高いわけではありませんが、これらの数にこの数値の年収を持ってかれれば世の中議員を目指すのも頷けるでしょう。

その一方で、国民が不満を抱える一因だということにも気付いてほしいものですが。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード