年収700万円の手取り額は?2002年~2017年で50万円も減っていた!
年収は人によって異なりますが手取り額は年収から引かれた額が手元に残るものとなっており、年収と実際の手取り額には差が出てくることがほとんどです。年収700万円の手取り額ですがおよそ15年の間でかなり減っているようでグラフで見ると明らかです。
手取り
年収への反応
健康保険と厚生年金の天引き額が増えてるんだから、手取りが減って当然だよ。
昔は賞与には社会保険料かからなかった?だから。
ただ、これだけじゃない?
これが今の政権が、自分達の得するように作った仕組み。
もういいでしょう。みんな、選挙に行って終わらせましょうよ。
2002年との比較だと共働きの拡大による所得税や住民税の属人控除の減少、総報酬制導入によるボーナスから社会保険料の天引き、そして厚生年金料の段階引上げが大きく響きましたね。
ただ、15年という時の経過により「年収700万」という層にあたる人は変わる。
その層から上に抜けたり脱落したり…。
大体、「中間層が解体」される国は落ちぶれる傾向にあるんだよな、過去の流れをいろいろ見てるとさ。
これはなかなか凄いな・・
シルバー世代に支出した年金や医療費等を、後追いで返還して頂くという考えの元、相続税を上げるという考え方は、皆様どのように思われるでしょうか?
700万クラスも高給の部類になってきたのか。
社会保障費を沢山取って、貧困層に配るのは良いことなのかという問題提議。意外に日本の貧富の差が小さい理由がここにある。
天井があるのは良くない。率で取るべき。
今後、移民でさらに貧困層が増えると、今まで得していた層まで重負担側になるよ。
………と平均年収1千何百万円のNHKは「私たちは大丈夫です」と安心して淡々と事実を伝えますが、その高額優遇は高額受信料で支えられています。NHKのつまらない番組のオンパレードに死にそうです。もうテレビを捨てたいよお!
手取りが減っている=負担が増えているのは事実。ただしこの間に児童手当の開始、産休育休手当ての増加と増額、保育料無償化、高校大学の無償化(制限あり)等々、給付も大幅に増えています。言うまでもなく最大の給付は年金と医療。給付が増えれば負担も増えて当然。問題は負担と給付のバランスと公平感
アベノミクス、やはり必要ですね。
世界各国との比較すると更に衝撃。
財務省と経済政策の失敗。経済敗戦国。
名古屋の減税日本が市民税減税しようとした時代わりに保育費をあげようとした訳で、税金で賄うか私費で賄うかは負担が当事者に集中するかどうかが違いますよね
消費税廃止、子供の扶養控除削減を増額して少子化対策、年金制度大改革。➡️税制改革の断行は必至‼️
この時の首相って誰だっけ?
中間層の解体。
より大きい資本を持つものがより多く資本を得る。
資本主義の本質。
年収に対して手取り額は減るものですが理由としては保険料などの支払いがあるため、必然的に年収から自分が手にする額は減ってしまいます。
仕方がないことと思っている人も多いですがその手取り額は昔と比べると減少しているようで2002年~2017年で50万円も減っているようですね。
社会保険料のアップや配偶者特別控除の一部廃止などによってこのようなことになっているようです。
年収700万円あったとしても実際に手にするのは537万円ほどとなっているようですね。