若者の忘年会離れ!?高いお金払って上司の話を聞くのは…。
今年も残すところわずか、忘年会シーズンがやってきましたね。去年一昨年はこのご時世もあり、忘年会を自粛していた方も多いでしょうが、今年は開催したいと思う方もいるはず。一方で若者は忘年会に対し、こんな感覚を抱き始めているそうです。
忘年会
若者への反応
ミーツー運動!
平成の30年をドブに捨てた無能老害の話を聞いてもね、心の底で軽蔑してあげるのがいいと思います。
会社勤めしてる時、参加が任意になって途中から参加しなくなったな。
いつも盛り上がってるのが主催周りだけで、
参加してる人みんなシーンとなってて「これ参加する意味ねーな」って参加しなくなった。それから食事会も社員旅行も全部パス。
上司もわざわざ教えてあげてるんだけどねぇ
お酒注いで昔はぁ〜、、、な話聞くのお金払ってキャバ嬢やってる気分でほんま嫌。シャンパン入れろとは言わんからせめて飯代払ってくれ。(キャバ嬢様すみません。)
歓迎会で5000円払って、魚の刺身2切れだけ食って後は上司の酒を注いでクソどうでもいい話にうんうん頷いて終わった。これを糞以外のなんだと言うんだ??5000円ありゃいい飯食えたのに、ろくに飯も食えず飲めず5000円だけ取られただけ。時間も金も無駄、クソ食らえ🖕
飲み会って若手は無料じゃないのか。そら行かんよ
分かります。なので、後輩を飲みに誘ったことはないですし、忘年会などの会をやろうと発動んしたことも一度もありません。
誘われて行ったことはありますが。
自力で、頑張れる人は参加しなくて良いです
会社の人とのオフでのコミュニケーションなくて、働いてて楽しいかな?
まぁ、人それぞれだからいいけど。会社飲み会ないとお金貯まるのはいいね。
上司の話って離れた視点で見ると「その辺のおっさんの話」だからな。
奢らないタイプの上司に飲み会で気に入られても、仕事で得することないよ。
まあ子供が複数いるとかだったら別だけど。
上司も部下もコミュ症かな?
顔バレ平気なん
外資系にいけ、人生変わるよ。(経験談)
難しいよな…上司も昔は部下だったわけだけど、初めての上司となった時にコミュ不全に陥る…。
上司側も大変なんだろうなと思う。話の合わない若者に話振ったり気遣ったり、空気によっては全額奢らなきゃいけないし…
「自分で高いお金を払って上司の話を聞くのはハードルが高い」と女性の方がコメントしています。
昔は上司から誘われた忘年会は行くのが当たり前でしたが、今時は忘年会を自分の時間にあてる新入社員も少なくありません。
たしかに、仕事はあくまで仕事です。
上司の話がよっぽど上手くない限り、プライベートの時間やお金を削って、忘年会に参加する意義はない気もします。
一つだけ言えば、忘年会で騒いで人様に迷惑をかけ、感染対策を怠たることはやめてほしいです。