お散歩中進まないワンちゃんに…火吹き棒が優秀だった!
お散歩中、あちこちの臭いをかいでしまって、なかなか進まないワンちゃんへの対策を検討されている漫画のツイートです。お風呂のあと、ぶるぶるして欲しいのにしてくれない時は、やさしく耳に息を吹きかけるとぶるぶるしてくれるという技を応用したもので、便利アイテムも登場し上手く行ったようです!
犬
散歩への反応

躾と上下関係しっかり出来ないと猛獣化する片鱗がそこかしこにw

うちの犬様は、目視で確認できるところに『あそこにワンちゃんがいるよ』と声をかけると動いてくれます。全犬が自分と遊んでくれると思ってるので(笑)

お尻はやりたくなりますね😃
フッと❤️

わかりみすぎまする( ̄▽ ̄;)
長男シーズーが毎回電柱一本一本にマーキングするもんで(一本につき5分程度)リードを引っ張ろうにも公衆の面前だから虐待にも見えるわけで…

可愛いw

今は亡きウチの娘さんは、外飼いだったこともあってシャンプー時には背中に手を当てていたらブルブルすることはありませんでしたが、散歩中に「ちょいっ」と尻尾辺りを触ったら「いやーん!やめてくださ~い!」という顔とともにリードの範囲での全力拒絶をしておりました。
……いやホントゴメン。

そこは敏感ですからね(〃▽〃)

メス柴は特に……
言われてみれば確かにそうかも、と納得🤔💦

我が家は、石ころを蹴るフリすると、移動してくれます🤣

呼んだ?

単純に散歩に時間かけたくないっていう人間のエゴでしょ。気持ち悪い。他の人は真似しないように。ストレスをかかえます

なるほど肛門は危険箇所。
お散歩でなかなか進んでくれないワンちゃんを歩かせる方法を検討されている漫画のツイートでした。
とってもかわいいワンちゃんが登場していますが、メスの柴犬なのだそうで、匂いに執着しやすいのだとか。
そこで、くんくんと臭いをかいで進まなくなったワンちゃんに、伸縮式の火吹き棒をつかって息を吹きかけると、その場所から離れようとして歩いてくれるということが判明したようです。
最初は耳に息を吹きかけていたのに、だんだんといろいろな場所を検証し、最後の場所はいけなかったようですね。今後その場所にはくれぐれも気を付けて頂きたいなと思いました。