話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

運転手の判断が完璧すぎる。あえてはみ出すことで子どもの危険を回避。

信号のない横断歩道を子どもが自転車で横切ろうとしていますが、対向車からは子どもが見えない状態となっていたようです。このまま子どもに気が付かずに対向車が来てしまった場合、子どもと衝突してしまう可能性が高いように思えますが、動画を撮影していた運転手が咄嗟にとった行動で今回は安全に回避できたようです。

横断歩道

ツイチューブ TwiTubeのアイコン
ツイチューブ TwiTube
@Twitube_123

運転手の判断が完璧すぎる

17時59分 2022年09月25日
6909 7.9万

いちのアイコン
いち @ustkym

保存して

2022-09-27 19時17分
訪問看護師のノブ(偽)のアイコン
訪問看護師のノブ(偽) @houkanNob

素晴らしいんじゃ🥺

2022-09-27 21時59分
もへぇのアイコン
もへぇ @mohee623

このドライバーさんの判断は素晴らしい!素敵です✨

2022-09-27 18時44分
シコ[お別れはブロックで👀‼]のアイコン
シコ[お別れはブロックで👀‼] @hd3605023

うーん
個人的に僕でもこうするかっ‼️パッシングよりこっち派かな?
つか、こんな動作をしないといけない事がダメなんだが、、、難しい場面ではあるなーと。💦

2022-09-27 12時55分
きむらのアイコン
きむら @senshusendy

愛知県、こっちが止まっても対向車止まんないんでクラクション鳴らすけど、
そうしたら歩行者のガキがビビって渡らなくなる。

2022-09-27 12時03分
湿気ったチグニータのアイコン
湿気ったチグニータ @shikettachignee

見倣おう❗❗

2022-09-27 07時43分
でぃーどふのアイコン
でぃーどふ @BRose0757

賛否両論否多偏

2022-09-26 23時34分
さとう けんたろうのアイコン
さとう けんたろう @fumokmm

なるほど、子どもが通過するから対向車に止まってもらえるように、自分の車をわざとちょっと右に車を出したわけか。

2022-09-26 22時48分
やんばるのアイコン
やんばる @yambal_dbfan

結果論やけど大抵この手の白ワゴンは、メッチャ良いオッサンかゴミカスかの2択なのでブロックして大正解。

これに批判してる生き物居るらしいね。
生き物だから仕方ないか。

2022-09-26 22時44分
たかのアイコン
たか @fojy2061

エクセレントだよビート君!(;・`ω´・;)

2022-09-26 20時58分
Frank2534@PREMIAMのアイコン
Frank2534@PREMIAM @DKhxGM9GnFzW1Vv

自分も見習いたい👍!!

2022-09-26 19時54分
自称最強システムトレーダー ★メタゴジラ4★のアイコン
自称最強システムトレーダー ★メタゴジラ4★ @metagodzilla4

これは確かにナイス!自分はパッシングしたことがあるが、前に車がいたら対向車には伝わらないかな?1人の命を救ったかもしれない救世主だな!!

2022-09-26 19時49分
ポンピドゥーのアイコン
ポンピドゥー @stkmdf

こりゃ惚れるわ

2022-09-26 19時32分
うばとこ太郎のアイコン
うばとこ太郎 @UberTokoTaro

これはイケメン

2022-09-26 19時31分
えいじおーのアイコン
えいじおー @eizio_pr

近いうちに横浜に住む可能性が高いんだが、交通事故が怖いんだよなあ

こういうヒヤリハット事案がいっぱい発生しそう

2022-09-26 19時21分
akanaのアイコン
akana @jjjj44jjjj

どんな仕組みが必要だろう?

2022-09-26 19時15分
らいのアイコン
らい @Karura223

この動画が称賛されてる理由が真面目にわからねぇ
たまたま上手く行っただけの危険行為にしかみえない

2022-09-26 18時17分

動画を撮影されていた運転手が、あえて対向車線にはみ出す事で「対向車を止まるようにしむけていますね」対向車からすると「何だあの車は、はみ出しやがって危ない」などと怒りの感情が沸いてしまいそうですが

その直後に自転車の子どもが横切るのを見て、「危なかった。ありがとう」と感謝したのではないでしょうか。

しかし、対向車線にはみ出すのはそれなりのリスクもありますし、道路交通法的に大丈夫なのかが気になってしまいます。

コメントでも賛否両輪に分かれており「クラクション、パッシングで良いのではないか」という意見や、「それでは気が付かない場合も多い。この方法が良いと思う」など、色々な意見があったようです。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード