まさにこれww方向音痴の方なら共感間違いなし!方向音痴の人に聞いた『迷う時の感覚』
一度行った道なら迷わずに辿り着ける方や地図を見るのが得意という方もいれば、何度行っても、地図を見ていても迷子になってしまういわゆる『方向音痴』と呼ばれる方がいますよね。このツイートでは、『方向音痴の人に聞いた「迷う時の感覚」』について取り上げ、話題になっています。
方向音痴
あるあるへの反応

初めての場所でトイレから出た時何も考えずに反対の通路に歩き始めました。
迷う時は何も考えていません(ドヤ

あ、でもスマホの方向がずっと真逆で親父と車で新大阪行こうとしたのに滋賀に行きかけた事ならあるな…

旅行先はほぼタクシー使う、、確実

右折とか左折の次元までいけてない。
私みたいなのは毎回いく小さな個人病院の小児科とかで
個室から個室に移動する道が分からなくて迷うんだよ。

Googleマップとか使っているのにも関わらず…
え?えっΣ(゚д゚;)
ここどこなの?!Σ(゚д゚;)エッ
とか思ったり…しますけれども…💦😅
因みに、私は、方向音痴ではありません…🐰

迷うと言うより、頭の中に別の地図が出来てる。しばらく移動して初めて間違っていることに気づく。

デパートとか大きい商業施設とかトイレ行って出たあとどっちから来たか分からなくなるし最終的に行き止まりに当たる👍
面接とか絶対に遅れたらだめなやつは前日とかに目的地まで行って予習する!それでも迷うから当日1時間前には目的地の最寄り駅について往復したりする!

来た道を戻ると負け

相貌失認だから元々最初にいた場所の風景を憶えられない。と言うか憶えたつもりでも実は真っ白💧
人の顔を憶えられない人は方向音痴もかなりのものらしいですよ。

〇〇通りとか言われてもわかんないよ!!
タクシーとか、友達に道教えてもらうときとか、なんでみんな通りの名前で言うの?!😭

右に曲がっても道はまっすぐあるんだよォ!

1回建物の中に入ると全ての情報がリセットされてしまう

地下鉄から地上の十字路に出ると絶望的に方向がわからなくなる。スマホの地図アプリは嘘をついて騙そうとしてくる。東京の空では太陽も星も見えない。あぁぁ…。

迷ってない、ただ目的地が俺から遠ざかってるだけ。何で、遠ざかるんですかね?

「ゆるやかにカーブした道」と言う考えが無いので、角を曲がるまで常に同じ方向に移動していると思っている。

ナビが信用できない

東西南北が分からない!
目印ないと彷徨いつづける
お母さん迷ったー!
どこにいるの?
〇〇って店の前だよぉ
その店まで歩いて…
ついた?右に□見える?そこいって
□ついた?△見えたら、そこ二階。
あったわ…。
マジで電話で案内されました。
ただ目的地へ行くだけでも、すぐに辿り着ける方もいればなかなか辿り着けない方がいますよね。
いわゆる『方向音痴』といっても人によって程度も様々だと思いますが、方向音痴とは程遠い方にとっては理解し難い部分があるのかもしれません。
このツイートでは、そんな『方向音痴の人に聞いた「迷う時の感覚」』について取り上げ、話題になっています。
わたし自身方向音痴なので、これを読んで「あるある!」と共感してしまいました。
「自信満々で迷う」「角を曲がることは覚えているのに次の角が分からない」は、方向音痴あるあるではないでしょうか♪