となりのトトロのサツキ。しっかりしすぎで、設定が変わった!?
世界中の誰もが知っているといっても過言ではない、スタジオジブリの代表作である「となりのトトロ」。登場人物皆、可愛らしいんですよね。そんな中でも一際活躍する「サツキ」。サツキはまだ小学生ですが、とてもしっかりしています。それゆえ、本来の設定であった10歳ではなく、12歳に変更されたそうですよ。
サツキ
となりのトトロへの反応

ですよねぇ

カンタが惚れるのもわかる

これだけしっかりしているサツキだが、妹と「出ないと目玉をほじくるぞ」と打ち合わせもなしにハモる一面を持っている…

さくらでんぶ嫌いなので私のは代わりに鮭フレークでお願いします、、、、、、、、、、、

時代が時代だからなぁ

お母さん代わりをしようと子供らしさを消して一生懸命やってるのだと思うと泣けてくるシーンの数々です。

4歳まで戦争を経験してて、戦後も親がいない中メイの面倒見て他に娯楽もないとなると家事しかやることがない・・・・・とか?

でもまだオムツっぽいんだよねぇ…

サツキ、大学生の設定でもいける説

中の人は日高のり子28才

大人になっているサツキちゃんは料理長になってるのかしら

物語終盤で母親の事でお婆ちゃんに泣きつく場面を見てサツキはお姉ちゃんとしてメイの前では落ち着いた大人の対応してたけど本当はサツキもメイみたく泣きたかったでもお姉ちゃんとしてしっかりしなきゃいけないから我慢してたんだなと感じました

うせやろ

ワイ高3、帰宅後ゲーム→ご飯食べて就寝

もう最初の時点で負けてるんよ……あと桜でんぶ美味しいよな

なんも出来ない俺らがガキすぎるだけ
なんだよなぁ、、、

同い年の節子(火垂るの墓)も大きくなってたらサツキみたいなしっかり者になってたんだろうなあ。
トトロはセリフを覚えるほど何回も見ているはずなのに、テレビで放送されると聞くと録画までしてしまいます(笑)
ジブリマジックですね。
そんなとなりのトトロに出てくる「サツキ」。
サツキは小6ながら、家族分のお弁当の準備、妹のメイちゃんのお世話など、なんでもこなします。
すごいですよね。
小6なんてまだまだ子ども。
お母さんが入院しているから、しっかりしなくてはと感じているのでしょう。
子どもの時に見ていたトトロと、大人になって見るトトロで感じ方が違うのは、やはりこのサツキの気持ちに気づいたからかもしれません。
それにしても、元の設定が10歳だったということは初めて知りました。
12歳でも、これはしっかりしすぎていますよね。