マツコの知らない世界!今のアイドルと百恵ちゃんとか明菜の違い!
TBS「マツコの知らない世界」から、マツコさんが、昔のアイドルと、現在のアイドルの違いの持論を話されている場面の画像ツイートです。昔のアイドルは歌が上手かったということと、もう一つ、アイドルが大人びていて、ロリコン一色ではなかった点に注目されているようです!
アイドル
マツコの知らない世界への反応

同じように女性の側の嗜好もイケメン俳優や男性アイドルだけじゃなく男性アナウンサーも「ショタ化」が進んでます。

確かにみんなピンであの声量で歌い切るのが当たり前でしたね。
今は例えば三十路に近くなってもハタチそこそこを演じていますね。
年相応のことをやるには難しくなっているのでしょうか。

文献で確認できる限りだと、若紫だから、1000年前です

ハロプロを追っかけているとけして「ロリコン一色」ではないことがわかるので、マツコさんはわかって言っているんだろうなあ。

流し見してたからかもしれないけど「ロリコン一色」なんて言ってたっけ?

ロリコン文化は昔の方がエグイですよね。児ポ規制かかる前の写真集とか漫画とかマジでキモイ。明らかに歳にふさわしくない若い女性を求めるのは実はそのエグい昔のロリコン文化に触れてた世代なんじゃないかな?

そうか?昔の方がクリスマスケーキ理論とか強かったし思い出捏造してない?

これリアタイしてたけど昔のアイドル褒める時に今のアイドル文化をロリコン一色なんて言い方でディスる必要あるんかってめちゃくちゃモヤりましたわ

考えられるのは少子化貧困化で日本人の精神が遅滞してるのか漫画アニメの浸透による白銀比信仰か

麗しさも、華やかさもあまりなくなったよね。ハッとする感じも。演出も地味になったし。アイドル以外でも何でも。

大人になっても給料上がらないからね。年を取るだけでネガティブな印象しかない

秋元氏は売れるコンテンツを作っていた。それらは未熟な女の子の集団であった、つまり女の子が未熟であることは是で、それを尊ぶ人々に悦びを与え、それらが売れるという大義名分が錦の御旗となりまたアイドルを生産する。という循環により、ロリコン文化・アイドルの規律は強化されていった気がします

高齢化による若さへの願望・嫉妬。

ロリコン一色とか流石に偏見すぎる。モー娘。だってそうだし、AKBだってそうだけどちゃんと年齢重ねて活動してたし。百恵さんとか往年の伝説級はそもそも一般人が求めすぎて嫌になってやめたりしてるのを理解できてないんだな

おニャン子からです!

クルマを運転していて眠くなると、南野陽子さんのSinglesというベストアルバムをかけます。一気に目が覚めます。

秋元康だろ
TBS「マツコの知らない世界」から、マツコさんが、昔のアイドルと、現在のアイドルの違いの持論を話されている場面の画像ツイートでした。
百恵ちゃんというのは、山口百恵さん。デビューが14歳で、なんと引退時21歳だったということですが、引退時にはとても大人びた雰囲気ですよね。また、明菜こと、中森明菜さん。今でも色褪せない歌、衣装などなど、とても素敵ですが、今時のアイドルとくらべるとかなり違っていると思います。
リプ欄には、昔のアイドルと今のアイドルの変化について、様々な意見が寄せられていました。