5年ほど続けてる「やりたいことリスト」。初めてやる人も参考にしてみてください。
ツイート主さんが5年ほど続けられている「やりたいことリスト」ですが、一年の「やりたいこと」を100項目あげて、一年間かけてクリアしていくノートのようです。毎日の生活が少し丁寧になり目標や、達成感を得るのにとても良さそうですね。ツイート主さんが書かれているノートの内容も参考になります。
ノート

もうね、そんなに綺麗に出来なくてリスト化することが嫌になるんですよ…ノートとるのも殺風景なノートだったなぁ〜

やりたいことりすと、いいですね。人生の楽しみ、ワクワクを味わえて、達成感もある。メモメモです。

日向文さんの名前を見かけてエモくなりました。やりたいことリスト素敵です!

たまたまアップにしたら「歯」の書き方が変なことに気づいた。

私は「自分は機械か?」と虚しくなってしまい。やめました。やりたいことリストの肝は「自動化」にあって。肌に合う人合わない人がいるのでやってみるとそれが分かってすごくいい。

もう今年半分終わったけど今からやります⸜(*ˊᗜˋ*)⸝

とても素敵ですね☺️
使っている手帳を教えていただけたら幸いです🍀✨

いつもどのくらい叶ってますか?☺️

いい〜。男だけど自分もやりたいです。

はじめまして😃
すごく可愛いリストアップ術、勉強になります❤️文字もイラストも丁寧でステキです❤️

素敵です!色はどう言った基準で変えてるんですか?

あと字がおきれいですね、羨ましい。

生存じゃなく暮らす、というのがツボでした😊😂ほんとその通りですね

私ももともとやっていましたが画像参考にさせて頂いて項目をもっと増やしまくりました❤️🔥内容が素敵…!
「やることノート」ですが、最近話題になっているようですね。やりたいことを100個ほどあげて、一年かけてそれをクリアしていく
自分の目標も解るし、意欲もわくし、達成感も得られて生活するうえにとても良さそうです。しかし、ノートを作る上で100個も項目浮かぶかなぁと思えてしまいそうですが
ツイート主さんは自分のノートを公開してくれていて、それを見ると参考にできそうな項目が沢山ありました。やることの多くが「達成できそうなこと」だったので
それがポイントかもしれないですね。皆さんも今年ももう半分が過ぎましたが、今からでも挑戦してみてください。