積み上げたものを壊される…賽の河原は「システムエンジニアの仕事風景」!
日本で見つかった最古の「システムエンジニアの仕事風景」という画像のツイートです。もちろんネタですが、システムエンジニアの方の仕事の無情さを比喩的に表していて、積み上げたものを壊されてしまうシステムエンジニアさんの苦しみが伝わってくるようです。
システムエンジニア
賽の河原への反応

マサフミ @wald821
死出の山路の裾野なる
賽の河原の物語
聞くにつけても哀れなり
2022-06-09 15時23分
「システムエンジニアの仕事風景」を比喩的に表している画像のツイートでした。
こちらの画像は「賽の河原」と呼ばれるもので、三途の川の河原で子供が石を積み上げて塔を作っているのですが、鬼がやってきて、せっかく作った塔を容赦なく壊してしまう…という内容です。
システムエンジニアさんのお仕事がまるでこの「賽の河原」のようだ、ということなのだそうですが、リプ欄には、積み上げているものがデータベースの形に見えてきた、鬼が持っている棒は「仕様変更棒」と呼ばれている…など、共感される方が多くいらっしゃったのが印象的でした。