あなたの生ビールを頼み方は?客の態度次第で特別定価!?
皆さんは外食の時、店員さんにどのように注文をしているでしょうか。丁寧な言葉を使う人、もしかしたら横柄な態度をとる人もいるかもしれません。こちらのお店は、言葉遣いによってビールの価格が変わるようですよ。これで皆が気持ちよく時間を過ごせると良いですね。
特別定価
居酒屋への反応
フリスクの種🦋 @Friskseed
こんな店員のさじ加減ひとつで値段が倍以上に跳ね上がる店なんて少なくとも俺は絶対に行かないけどな いい感じに言ってるけどただのぼったくりじゃん
中年少年 @VfH0zJ1r8WuX8h1
でも居酒屋である以上そういうお客がターゲットだからねえ。 わざと騒いだり。。 関西の研ぎ澄まされた出汁とかわからないくらいに舌音痴おおいよ。
駄めんたる🔰10ヵ月目 @6mWvnyTKBLJ7XNq
客は神様やないし店は奴隷では 無いに決まっとる。 だが態度次第で増額なんか筋違う。 おら生だよ、はい生、お待たせ しました!とか態度でいけよ。 おかわりごとに一杯千円ペナが 正しいの?
ブラッドレー @VLlszdsQz36tKeW
お店の方からのお申し出は、確か❗️かと思います♪いつから日本人が、あんなに品が無くなってしまったのか!?戦後教育の闇の文化遺産です!?
「お客様は神様だ」という言葉がありますよね。
しかし最近は、これをお客自身が言っているのをよく聞きます。
本来この言葉は店側が言うものであり、お客が自分は神様なんだから店がこうするのは当たり前だというのは違うと思います。
こちらは、お店には色々なお客さんが来るということがよく分かる貼り紙でした。
やはり言い方は大切だなと思います。
この貼り紙は極端な例だとは思いますが、きっと今まで困ることも多かったのかなとも感じました。
店員さんもお客さんも、お互い気を使えると良いですね。