話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

「英語でも説明書いてあるのか」って感心してたら、「斜め下の内容」だった。

焼肉屋さんで使用する「トングの使い方」に関するパンフレットかと思いますが、日本語で書かれている説明の下に小さく英字で何か書かれています。一見すると「トングの使い方は食中毒を起こさない為にも大切だし、海外の人向けに英字で書かれているんだな」と思えるのですが、良く見ると全然違う「斜め下の内容」だったようです。

焼肉

2ちゃんねる迷言集サブのアイコン
2ちゃんねる迷言集サブ
@mg2b5_yeah

【悲報】「英語でも説明書いてあるのか」って感心して読んだら斜め下の内容だった

17時17分 2022年04月09日
3782 3.5万
集団ストーカー犯罪 Flat out lifeのアイコン
集団ストーカー犯罪 Flat out life @Flat_out_life

トング2 バルタン星より来た

2022-04-10 18時44分
ねこのPCのうp主(公式)のアイコン
ねこのPCのうp主(公式) @nekonopc

セブンだったかの商品にもおんなじような感じで関西弁が書いてあったような…

2022-04-10 18時51分
まっちゃん あどまろ連合のアイコン
まっちゃん あどまろ連合 @ZZW30_12mattun

笑った笑

2022-04-10 18時33分
たいき(たいちゃん)@三交替のアイコン
たいき(たいちゃん)@三交替 @taiki_horsaga

牛角さんこれはマジですか?

2022-04-10 16時49分
紫季-SiKi- 艦これ冬イベ全甲突破のアイコン
紫季-SiKi- 艦これ冬イベ全甲突破 @channel_siki

まあ書いてる場所が斜め下だしな。

2022-04-10 16時27分
龍ノ介@Vtuber幼体のアイコン
龍ノ介@Vtuber幼体 @ryunosuke_AO

斜め下というか異星人なハナシだった(^-^;)

2022-04-10 11時52分
北辺の民のアイコン
北辺の民 @katsugen2016

フォッ フォッ フォッ

2022-04-10 10時42分
ABIKOのアイコン
ABIKO @abikotatara

前の仕事で、経費削減で保冷材を別の会社のものに切り替えようってなった時の話。
発注した新しい保冷剤が届いて、表面を見たらキレイなフォントで英字が細かくプリントされていて「お?なんだ?デザイン重視?」と思って読んでみたら「Horeizai」って書いてあって????ってなったのを思い出した。

2022-04-10 10時29分
立花 直樹のアイコン
立花 直樹 @starscream_d22

70年代の少女漫画かよww

2022-04-10 08時39分
塩じゃけのアイコン
塩じゃけ @y_h5p

ちょっwww

2022-04-10 08時38分
だんのアイコン
だん @dan_yormun

ローマ字覚えたてぐらいの子供のパパママだとまず知らなそう。

(V)o¥o(V)フォフォフォ

2022-04-10 08時29分
ヘスティア·KazusA@ゲーム垢のアイコン
ヘスティア·KazusA@ゲーム垢 @Hestia_5940

何書いてんだこの英文www

2022-04-10 05時01分
Orangeのアイコン
Orange @orange_006

フォッフォッフォー

2022-04-10 04時36分
まぐまっぐ@noobMGMのアイコン
まぐまっぐ@noobMGM @magumaggu23

(V)o¥o(V)フォッフォッフォッフォッフォッフォッ

2022-04-10 04時12分
つよしはえら~いこ🕶@めざせ清楚えるナーのアイコン
つよしはえら~いこ🕶@めざせ清楚えるナー @ilQflc

これまじすきwwww

2022-04-10 03時46分
シレテックス電機情報通信🍣🍊3g+◢のアイコン
シレテックス電機情報通信🍣🍊3g+◢ @xilletex

パパ か ママ に 聞イテネ★

2022-04-10 02時09分
P sanのアイコン
P san @Psan_m78

今の子達はバルタン星人を知ってくれてるのだろうか…

2022-04-10 01時59分

焼肉屋さんで使用する「トング」ですが、生肉に触れる事からその使い方を注意するパンフレットをよく見かけるように思えます。

しかし、大体いつも書かれている内容が同じなのでチラっと見てスルーしてしまうのですが、まさか英字部分にこんな内容が書かれていたとは思わなかったので面白かったです。

英語どころか、ローマ字読みで日本語ですし子ども向けに書かれている内容なので、全然海外のお客様を意識した内容ではなかったです。

けど、子どもってこういったパンフレットを隅々まで読むのが好きだったりするので、お肉を頼んで空いた時間に楽しむことが出来てアイデアとして面白いと思いました。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード