身も蓋もないこと言い出す焼肉屋が爆誕してたが、解りやすくてとても良い。
画像の焼き肉店ですが、店名が「結局たれ」となっています。とても解りやすいですよね。さらに下には「旨い肉・旨いたれ・旨い米」と書かれていて、焼肉はタレ派の人にとっては最高のお店の予感がヒシヒシと伝わってきます。ただ、「焼肉は塩でしょ」や「焼肉はレモンで食べる」という方にとっては「身も蓋もないこと言いだす」と思われてしまうかもしれない店名です。
焼肉

そういえば昔、この店と真逆のドラマがあったなぁ(見てはいない)。
その名は、あかんたれ。

僕みたいなんは、こういうのが刺さっちゃう

焼肉にはやっぱり旨い米もあり。

これはありますね
手元のタレのことじゃなく、肉に絡めて持ってくるタレ
タレまみれで何の肉か分からなくなっていても美味いですからね

分かりやすい方針が、客の胃をつかむ

お肉じゃなくて、タレがメイン見たいなモノなんですねw

最近高齢で閉店した近所の焼肉屋、肉も良かったけどタレだけで飯が進んじゃったから真理(笑)

おれは塩派だけど
これは興味出るわw
あー焼肉食べたい!

大阪っぽいネーミングですね

本当に美味しいお肉なら、塩胡椒でも美味しい‼️

経営者さん、一周回ってギャグと本心ついてるw
あと、
2号店は、
なんだかんだゆうて柔らかいと旨い。
とかにしてほしい

肉をないがしろにしてそうな名前ですね
お邪魔しました

分かる〜。

うちの親父の口癖だ

偏見ですけど、福島よりは天神橋筋っぽい店ですね。
みなさんは「焼肉」を食べる時にどう食べるのが好きですが?私は最初レモンや、ポン酢などあっさりしたもので食べてから、ご飯と一緒にタレをつけて食べるのが好きです。
なのでこの焼肉屋さんとしても、もしかしたら「最初は塩や、レモンで食べても結局後半にはタレで食べるよね」という意味合いが含まれているのかなぁとも思えたので
もしかしたら「焼肉はタレしか提供してないんだよね」という店ではないのかなぁとも感じましたが真相は解りません。
ただ、店名が面白いですよね。焼肉とたれとご飯の組み合わせってそれだけでお腹がすいてきてしまいます。