周りが褒めてくれるような有名企業だから?興味がないけど入社する現場猫www
就職活動する際に自分が興味ある仕事をしている企業への就職を目指している人は多いですが有名企業への就職を目指している人もいます。周りが褒めてくれる有名企業に就職するといった人もいるようで興味がなくてもそこに決めてしまうことがあるようです。
現場猫
有名企業への反応

首吊りや過労で倒れるなんてあるわけ…

上場企業を信じてはいけない(笑)

一生安泰はないんですかねぇ……

進学はお金出してもらう手間ある程度親の言うこと聞かなきゃいけないけど
就職は働いて金稼ぐものだし
3~4年で終わる学校と違って親が死んだ後も定年まで働かなきゃいけないし
何かあったときに親は責任取ってくれないし
反対されても行きたい会社に行け

私の会社(日本の場合)
A「何でその会社?」
B「何やっている会社?」
C「底辺の会社じゃん」
私の会社(海外の場合)
a「超エリートじゃん」
b「総合商社だよね」
c「世界トップレベルの会社」
どうして、こうなった。

友人の旦那は新卒時代に誰もが知る大企業に入社し、2年後に会社が不祥事起こして大ニュースになって会社が倒産しました。
「マジで人生何が起こるかわからん」と言ってました。


○林組、清○建設あたりかなあ

田舎だと「村役場」「農協」「信用金庫」このあたりも「でかしたぞ!」パターンw

田舎では却ってアウト

3年で辞めるやつ。

辞める時は逝く時か…

お、電通入社おめでとう🎊

地獄への片道切符、ヨシ!

ヨシ!と思ったら残業毎日3時間に夜勤の交代勤務でライン作業とかキツ過ぎて唇に水疱ヘルペスが産まれてはじめて出てきたし健康診断半年でB判定がD判定になるし人が死にまくってて笑えない 倒れてはじめて末期の大腸癌気がついたとか設備の裏で心臓病が死んでたとか鬱で首吊りとか…

それだけを理由に今の会社に決めました(非正規)
中小正社員辞めたけど家族にほめてもらったよ!

有名企業(大企業)に入れるのならまず入っておいたほうがいいと思うリーマンショック世代の氷河期人間です
正直羨ましい。
多くの人は誰もが知る有名企業への就職を目指すといったことがありますが興味がないのにそこに就職してしまうと後々苦労することがあります。
そのため周りが褒めてくれるような有名企業に興味がなくても入社してしまうと実はブラック企業である可能性もありますねw
有名企業だからと言って必ずしも安泰と言うわけでもなければホワイト企業とも限りません。
あまり考えずにそこに入ってしまうと後で苦労しそうな気がしますねw