話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

教科書にはのっていない裏技。「蓮根の飾り切り」レンチンすべし。

お正月に欠かせないお煮しめなどで使いたい「レンコンの飾り切り」ですが、普段あまりする事のない「飾り切り」は難しいイメージがある方も多いのではないでしょうか。そんな方に参考にして頂きたいのが「レンコンの飾り切りをする時にはレンジで加熱をする」という方法です。この方法だとレンコンが途中で割れたりする事なくスムーズに出来るようです。

レンコン

山本ゆり(syunkon レンジは600W)のアイコン
山本ゆり(syunkon レンジ...
@syunkon0507

去年12/30にツイートして「遅いわ」となったので今年は早めに!!

蓮根の飾り切り、レンジでチンしてからやってみて!

生だと割れて難しいけど、スーッと包丁が入りめっちゃ簡単です。

しかも失敗して穴までザクッといってもポロッと外れないからそのま使える‼️

教科書には絶対載ってない裏技です

14時25分 2021年12月28日
2204 9416

教科書にはのっていない裏技。「蓮根の飾り切り」レンチンすべし。

教科書にはのっていない裏技。「蓮根の飾り切り」レンチンすべし。

教科書にはのっていない裏技。「蓮根の飾り切り」レンチンすべし。

教科書にはのっていない裏技。「蓮根の飾り切り」レンチンすべし。

ꇎ【厽ラㄜꁼ】ꇎのアイコン
ꇎ【厽ラㄜꁼ】ꇎ @Murasaki_MoE

文科省「よっしゃ、次から載せたろ

2021-12-28 16時10分
P-P-Cooking Studioのアイコン
P-P-Cooking Studio @janbee7010

ちょうどこれから花蓮の仕込みなので今年はこのやり方で仕込んでみます。
ありがとうございます おせちが捗りそうです☺

@syunkon0507 ちょうどこれから花蓮の仕込みなので今年はこのやり方で仕込んでみます。
ありがとうございます おせちが捗りそうです☺

2021-12-28 15時50分
Åオングストロームプンダ6y4y1yのアイコン
Åオングストロームプンダ6y4y1y @pamdausagi5ara

これは…!実践あるのみ…!

2021-12-28 16時42分
いちご大福☂️🌈☂️のアイコン
いちご大福☂️🌈☂️ @Ichigomochi_LA

スーッと、ザクッと、ポロッと
めっちゃわかりやすいです。大阪人なんで😆

2021-12-28 16時31分
YLのアイコン
YL @sa19135649

煮物は作ろうと思ってたので、やってみよーっと。去年はうまくいかなくてカクカクしたれんこんになっちゃったからね…。

2021-12-28 16時16分
酒井信吾💉💉見慣れない魚も捌く人のアイコン
酒井信吾💉💉見慣れない魚も捌く人 @sakaishingo84

何百トンと捌いたのでぶった切るだけなら目を瞑っててもできますが、こういうのはどうも苦手です。
料理を突き詰める人のすごさを感じます…。

2021-12-28 15時39分
onedropのアイコン
onedrop @yumiko_onedrop

忘れぬようにせねば!

2021-12-28 15時33分
#908@子育て垢のアイコン
#908@子育て垢 @mayday56410

もっと早く知りたかった…

2021-12-28 15時29分
Hiro☆のアイコン
Hiro☆ @hiro_hiroon

参考にしよう

2021-12-28 15時27分
あさみのアイコン
あさみ @kaninoasami

これは拡散せねば!!
レンチン麻婆豆腐でお世話になってる先生のありがたい教えです(勝手に弟子になってる)

2021-12-28 15時22分
みみー@いかちゃんのアイコン
みみー@いかちゃん @mifmifikachan77

これ去年やってめちゃめちゃ綺麗にできたのでおすすめ!ことしもやるーー(時間と余裕があれば)

2021-12-28 15時22分
療法食のマリーのアイコン
療法食のマリー @kazunyanko

いい事聞いた! これは絶対やります!!

2021-12-28 15時19分
れぼみ👶📛👪🎨✍🎤🚮🗂📚✒️📝🍰🍙🍜のアイコン
れぼみ👶📛👪🎨✍🎤🚮🗂📚✒️📝🍰🍙🍜 @revomi_chan

あ!これこれ!もう1年立つのかー!
ゆりさんの神ツイート💮✨

去年はボロボロに切り終わったあとでこのツイート見つけたんだった笑

2021-12-28 15時12分
ユウのアイコン
ユウ @yublackpearl

この蓮根ツイートからもう一年たったということに驚愕しております…😱😱😱

2021-12-28 15時10分
青森みどりのアイコン
青森みどり @monstera_bianca

ありがとうございますありがとうございます!!
今年はこれでいきます!!

2021-12-28 15時06分
ちきぴのアイコン
ちきぴ @tikipi

目からウロコ!
毎年残るので、おせちの煮締め作らなくなって久しいんだけど、この飾り切りする為だけに蓮根煮たい!(笑)

2021-12-28 14時57分
あま田こにー@育児漫画&イラストレーターのアイコン
あま田こにー@育児漫画&イラストレーター @AmadaConnie

ま〜じか〜〜!!
試してみよう…!!

2021-12-28 14時53分

お正月の料理で欠かせないイメージの「お煮しめ」ですが、野菜を飾り切りする事で一気に華やかに見えますよね。

でも飾り切りって普段やる事がないので「上手く出来ない」と思う方も多いかと思います。実は私も毎年それで悩んでいて、レンコンをいくつもボロボロにしていました。そんな方にとって、とても参考になる画像ですね。ありがたいです。

方法は
皮を剥いたあと酢水に10分くらい浸け(変色するんで)、水気をとってラップに包み、1節(150g)で2分位チン。

ヌルヌルするからペーパータオルで水気をとり、使いたい厚さに切ってから穴と穴の間にV字に切り込みを入れ、穴に沿って花形に削り取れば完成!

との事で、これでもうレンコンの飾り切りで困る事はなくなりそうです。みなさんも参考にしてみてください。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード