的確な指摘!大体の会社の人材不足の理由がこれ!
日本の企業では人手不足の職業が多いと年々言われ続けています。働く側は、なるべく自分の希望に合った職業を元に就活活動をし、農業や運送会社などの体力系の職業はあまり希望者はいないですよね。ただ、大方の人材不足の理由を的確に指摘したツイートが共感を得ています。
人手不足

ほんとこれですね🤔
やになりますね笑

まさにこれ!
だからすぐ人が辞めるので、いつも人を募集してるんだと思う

3の、教育投資をしなくても、ロボット投資するなら叶いそう🤗

これらは経営者の願望を書いてるだけで、そりゃそうでしょって内容。
労働者は嫌なら辞めればいいだけ。
一方、経営者からすると従業員の都合の良い願望に対してクビにできないのが不公平。
クビにできないから、そもそも雇わないのが今の問題。

氷河期世代が若かった頃は若くて優秀な人材が掃いて捨てるほどいたからこれでも社会が回ってたんだよな(問題がないとは言ってない)
けど今年の新卒は当時も6割ほどしかいないから無理。
若年人口半減って半端じゃないインパクトだぞ

下請け企業を安く買い叩くのもありますね。中小が赤字で潰れて多くの技術士が路頭に迷ってます。たぶん。

要すれば
「みんなで儲けて幸せになろう」
か
「俺だけ設けて幸せになりたい」
かの違いですね😅
当然、前者のほうがたくさんの協力を得られる。

この矛盾を解消できた会社が成長するんだよね。
様子見してる場合じゃないと思うけど。

経営者目線で労働者並みの給与

身勝手な言い分だ❗

典型的なブラック企業ですね

こういった会社が全部滅びたら日本は良くなるんかねぇ。

気づけば日本が中韓より下にいた理由
1.SNSのこういう画像で確証バイアスを得て企業、国のせいしつつ自分は努力をしないから

そもそも、企業の求めているとされる「いい人材」像が、企業側の都合の良いエゴ的な妄想の類で、人間離れしすぎで、この世にいなんだよね。

草

1、給料以上に成果を出す人財
2、会社に対するロイヤリティが高い人財はずっと会社にいてほしい
3、会社の利益につながる勉強を探してやる方に投資したい
4、従順である必要はないが経営者に対する最低限の敬意はほしい
日本には多くの企業がありますが、その中でも人手不足のところは多いようです。
その理由に、体力がついていかない、仕事内容がきついなどの理由もありますが、大方の理由が挙げられています。
会社側としては・いい人材が欲しいけど給料はあげたくない・終身雇用はしないけど忠実でいてほしい・即戦力になってほしいけど教育投資はやりたくない・積極性が欲しいけど従ってほしいとの理由が挙げられ、多くの共感を得ています。
これらを見ても矛盾点が多いですね。日本企業が強くなるにはこれらを考えなければいけませんね。