打ち合わせの時間を間違えたので…メモをしたけどまた間違えたw
リモート会議で次の打ち合わせの日時を調整し、了解です、と言ったはいいのですが、口頭での確認になってしまったので、時間を忘れてしまったようです。そしてやはり当日は時間を間違えて遅刻気味になってしまったため、予定を間違えないための対策を講じたようですが…あまり意味がなかったようです。
メモ
復唱への反応

メモ帳と書くものを失くしちゃうので会社でお世話係を付けてもらってます。自営業なんて絶対無理。

はじめまして。まさにこういうことをやります。。

こういう時って相手側も はつか・にじゅうにち の 午後4時 って言い変えるイメージがありました

このタイプで営業マンをやっている者です…
音で「ようか」と聞いて脳で「8日」と変換・書く速度 << 「8日ですね!よろしくお願いします!」と口から出る速度 で…。
結局「音をひらがなに起こす」が確実と分かったので、日付やアドレスはひらがなでメモして、後から翻訳(?)してます…

キーボードの前後も間違えてるwww

16時、午後4時ですね。
17時、午後5時ですね。
自分のメモを読み上げながら確認します。
あとは電子じゃない時計置いてあるなら実際に時計の針見て読み上げると違いに気がつけます。

すみません…
なんで僕のこと知ってるんですか…

メモをしたら復唱、これ大切。
記憶とメモが違ったら、大概の人がメモを信じてしまいますからメモ内容を復唱。
よろしくお願いします。

自分が相手の立場だったら、こういう時刻間違いをした人には、16時と午後4時を両方言って確認するわ。

開き直って先方にメールかメッセージを送ってもらおう...

復唱する時は聞いたものじゃ無くて、書いたメモを読むんやで‥
メールアドレスとか割と普通に間違えるから(-と_とかdとかeとかp)

会話をすべて録音しましょう

神経の連携死んでるやつ。

何日何曜日の(午前・午後)何時に打ち合わせですね。と確認すると間違いが起こりずらいですよー

社会が許さなくても僕は許します

聞き取った内容と全く違うことをメモすることがよくある。その時は、聞く私と書く私と「なんで違うことを書いているんだ?」と考える私が同時に存在している。

はつか ようか はマジで意味わからん
なんでわかりにくくするの?
調べてみました
なんか伝言ゲームみたいに昔の言い方が変化したらしいです
知るかぁああ!!バカッ!(永田)
俺ははちにち、にじゅうにちって呼ぶぞ!
リモート会議で次回の打ち合わせ日時を調整したにも関わらず、時間を間違えてしまったので、次からはメモを取るという対策を講じたものの、間違った日時をメモしてしまい、結局ダメだった…という漫画のツイートでした。
「予定 間違える 対策」と検索までして、その対策の通りに実行しているのですが、何が悪かったのでしょうか。
8日の予定を20日と書き間違い、16時の予定を6時と書き間違えてしまっています…。
リプ欄には、復唱するときは、書いたメモを見て復唱する、16時などは、16時、4時ですね、と両方の言い方で確認するなど、さらなる対策が紹介されていました。
同じように間違えてしまうという共感の声も多かったので、予定は、再度メールなどで残るようにお知らせするのもいいのかもしれないなと思いました。