「私とマスクどっちが大事なの?」と聞かれたら返答は「あなた以外の普通のお客様が大事」ですよね。
入店したら「お店のルールに従う事」は当たり前の常識ですが、お店の指示に対して「私とどっちが大事なの?」の質問には「?」を付けてしまう人が多いのではないでしょうか。今回は「マスク」を例に挙げられていますが、ツイート主さんは「あなた以外の普通のお客様が大事です」と言い切られています。
マスク
感染予防、蔓延防止に協力していただける常識あるお客様を大切にするが為の、ノーマスク入店拒否なんですよねえ。
きちんとみんなにうつさない、うつらないようマスクしてきて下さってる大勢のお客様を大事にします!エッヘンw
この切り返しが相手に「効く」と思っているのが最高にアレですね。
秀逸なクレーマー避け手法誕生の予感…
マスクの効果には非常に懐疑的だが、こういうマスク着用を求められても強引に押し通ろうとするやつは最悪だな。
ってかこんなん「マスク着用が大事です」でシマイでしょ。誰も困惑せんよね。
ドレスコードとかと同じ。
こういうの、客は客でも「刺客」だな。
綺麗なカウンター決まったなあ
飲み会で経済まわすつもりなら、最低通常料金の1万倍は払ってほしいですよね。
その台詞、使えますね!
この手のバカがいたら、そう言っちゃお🎵
飲み会(笑)で経済再生とか言ってるところを見ると老害なんだろうなと予測。
そーいうめんどくさいこと言わない方が大事です
マスクですね。そしてあなた(写真の人)を拒否った所で他のお客様を入れれば済むだけ。
客か暴漢かはお店が決める。
座布団20枚
なんで マスクより大事だと思われてると思ったんだろ…?
クレーマーとマスクならマスクとるよね。
こいつ何様?
大金出してくれる偉い人なの?
公共のマナーやルールも守れずに逆ギレってなんなの?
お店にはお店のルールがあるので、そのルールに従えない人はお店からお断りされても仕方がないですよね。それを「私とルールどっちが大事なの?」と聞かれても
答えは100%「ルールです」に決まっているかと思うのですが、この質問は意味があるのか疑問に思ってしまいます。
今回は「マスク」でしたが、例え他のルールだったとしても同じですよね。お店のルールが嫌なら来店しなければ良いだけの話しで、横暴に意見を押し付けてはいけないように思えます。