きのこの山はアルメニアにも存在していたwしかも量り売りなんだとか
アルメニアからの投稿です。アルメニアにもなんと、きのこの山が売られているそうなのです!しかも量り売りで販売価格されているのだとか!ただ、味は日本に売られているきのこの山と同じだそうですよ。他の国にもきのこの山は存在しているかもしれませんね。さすが、人気者です!
たけのこの里
アルメニアへの反応

yujiro yabuka @yabuka995
TbilisiGEORGIAのKIKKOMAN醤油の量り売りもありがたいよ~
2021-11-23 21時10分

dmc部隊隊長まりも @dmcspecialforce
今まで吉田沙保里の後ろで煽ってたたけのこ派さん!?!?!?wwwww どこ!?!?ww
2021-11-23 20時50分

🇫🇷 Monsieur A 〜フランス語で生きよう!〜 🇫🇷 @daisuke13_a
すげぇ〜〜〜〜〜〜〜〜
2021-11-23 20時44分

ヨナグニさんのこめかみ @Jack_Hannma
パッと見マジックマッシュルーム
2021-11-23 20時20分

ロブセンタ @gnXJt3z4LCBosKx
バルク品で売ってる所衝撃的です笑
2021-11-23 20時12分

けぇけ @k__ei
くさ
2021-11-23 20時05分

腐の人 @funohito810
アルメニアに移住しよかな…たけのこは無いんかな…
2021-11-23 20時05分

鈴木武蔵 @8qYPqs2BEkAKBWd
こっちの方がなんかリアルw
2021-11-23 19時40分

しゃだんかん。 @Numatakka
このツイートを見たほとんどの人は「アルメニアでは量り売り」に目が行き、値段が阪神になりかけてることに気づかない
2021-11-23 19時37分

ミニ好きのデミさん @waiwaintanta
金額が伝説の数字
お菓子がメイジだからよかった
2021-11-23 19時08分

現役小学生 @DxYh8ngZNchWSB1
きのこの山これだけで334円なんて高いな!!
2021-11-23 19時05分

カナタ @soracociaia
これがチョコレートマジックマッシュルーム・・
2021-11-23 18時33分

1U🐴 @YUYAZENZAI1
旧ソ連東欧のみなさんこういうお菓子好きそうなイメージ。
2021-11-23 18時31分

かがやき @Kagayaki_918
な阪関無
2021-11-23 18時00分

Jun🍍 @haycorns030222
ほう。アルメニア特産のマッシュルーム…じゃない?!😫
2021-11-23 17時58分

misaki232222551 シージ民 @misaki232222551
は?
たけのこの里は?
2021-11-23 17時57分
きのこの山が、アルメニアに量り売りで売られているいたそうで。でも、味の方は日本のものと同じだそう。ここさえ一致すれば安心ですよね。
Twitter上では、他の国でも販売されているとのことで投稿がありました。しかしも、お魚やお肉が入っているパックで売られていたようです。
しかし、世界の色んなところで販売されているのはなんだか嬉しいですね。海外の方もきのこの山のファンがいらっしゃるのですね!