アメリカの逆走防止装置!!初見だとめっちゃビビリそう…
車を運転中、逆走車を見た、逆走車とぶつかった等、恐ろしい体験をした方もいらっしゃると思います。ニュースで見聞きすることもある大変危険な運転です。そんな逆走を防止する対策として、アメリカで取り入れられている逆走防止装置が非常に攻撃的な形をしています。初めて見た時は心底驚きそうですが、原始的かつ効果的な方法です。
逆走
アメリカへの反応

わかりやすくていいけど、すぐに訴訟になりそう。
器物損壊とか、気付かず大怪我したとか。

無慈悲。

凄いな…
ゴリゴリの力技や🤣

(◎-◎;)凄い

渋滞になりそう

好意的な意見が多いけど、、、高齢者の視界には入らないかも。どうする?😇

何故か日本では逆ギレ発生装置になってしまう。

アメリカ式・逆走防止装置を日本でも採用するべき。
逆走車はタイヤ破損で済むが日本の対策(?)では、ひとたび逆走車が車線に入ると大事故に繋がる。

コレ昔の〝TDL〟じゃね…😅

すげー👏👏👏

めっちゃ力業w
これはこれで危なさそう。

日本にもありますよ!
ここまで鋭利じゃないけど😅

逆走でなくてもタイヤにダメージありそうだけど大丈夫なんかな?
極端なシャコタン車も逆走でなくてもフロントスポイラーとかダメージくらうかも?

正しい方向に走れば棘は下に押し込まれ、逆走すれば牙を剥くと。実に画期的

日本には自転車用を敷設しよう!

普通にパンクしそう…

これは素晴らしいシステムですね。
まずは高速道路に設置してもらいたい。
この形状を見て、さすがアメリカ…と思った方もいらっしゃるのではないでしょうか。
鋭い爪が逆走車のタイヤをズタズタにパンクさせる…そして、周りの人や車を助けるという画期的なシステムです。
やり過ぎかなと一瞬思いますが、これによって事故が未然に防げるなら万々歳です。
それくらい、逆走車の存在は恐ろしいものです。
以前はディズニーの出口にも設置されていたという情報がリプライ欄にもありましたが、人が多く集まる場所には導入する方が良さそうですね。
命を守る設備はやりすぎくらいが丁度良いです!