陽キャには理解しがたい?陰キャにしか分からない事!
人のタイプ分けとして多く使われているのが「陰キャ」と「陽キャ」で、よく言われるのは陰キャは静か、オタクなど、陽キャはクラスの中心人物、社交的などのイメージがあります。そんな中、陽キャには分からないであろう、陰キャにしか分からない事がこちらです。
陰キャ
登下校で人が前にいたら遅くなるし道変えるしなんなら1年生にもある時はペコペコしてるし複数人でも話せないし悪口実際俺のやつ多いけど
ネットではとてもイキり散らかせるのである意味最強
彼女さえあればあとはどうにでもなれ()
なんか話したくもないのに陽キャに絡まれる…
やべえ😅ほぼオレじゃねーかよ🤣🤣🤣わりとマジで😂
陽キャが前におったら靴紐結び直したりしてわざと遅れて歩くww
僕ほんとに返事の最初 ぅ って言っちゃいます
半分当てはまった
めっちゃわかる笑笑
陰キャで頭悪いとか取り柄無くなるから勉強だけはする
わかりみが深いことが逆に辛い
あれ?なんでこんなに詳しいんですかねぇ、、
ハズレ引いたわって顔もされるけど直接ハズレだわって言われたことあります🥲
全部当てはまる...。
自分から話しかけれない
7つくらい当てはまる
陰キャで頭悪いワイ人権なくて草
14個当てはまった
Twitter上では騒いでるw
道変えるのめっちゃ分かる
なんなら今日やりましたわ🚴三 🚴三
陰キャと言われると、静か・オタク・インドアなどのイメージがよく言われていることですが、陽キャからしたら「?」かもしれません。
そんな陰キャにしか分からない事が注目を集めています。
ラインのメッセージの相手、悲しい現実、陰キャの特徴などが例としてあげられていますが、陰キャからすれば「あるある!」とうなずいてしまうこともあるようです。
これらには多くの人が当てはまっているようで、「怖いほど当てはまる」との声が多くありましたw