アーケード版が流行らない理由?『FGO』は陰キャのインスタらしいwww
先月の26日より全国のゲームセンターで稼働した『Fate/Grand Order Arcade』ですが、わずか一週間で既に閑古鳥が鳴く状態になっているそうです。超人気スマホゲームを元にしているのに何故?と首をかしげる人が多いのですが、とあるネットユーザーはその理由をズバリ指摘している様です。それがこちら。
アーケード
インスタへの反応

yuki@金曜東メ02a @yuki_cain
『Fate/Grand Order Arcade』は人気のスマホRPG『Fate/Grand Order』をアーケードに移植したゲームです。稼働開始直後はたくさんのFGOファンが何時間もプレイした様子がツイッター上で見受けられましたが、既に過疎気味でゲームセンターの店員さんも困惑状態だそうです。
ネットユーザーによると、そもそもFGOの主流層はツイッターでガチャ結果を自慢するだけの人達がメインだそうです。アーケードゲームはプレイする為にゲームセンターに行かなければいけませんからね。外に出たくない陰キャ層とは最初から相性が悪かったのかもしれません。「陰キャのインスタ」とは上手いこと言いますね。
リセマラで遊ばせる気が無いボードゲーム版『FGO Duel』もそうですが、どれもうまくいってない感じがしますね。FGOはこの先大丈夫なのでしょうか?ちょっと心配です。