仕事人としてあり得ない?「白雪姫」の鏡が女王に説教されてしまうwww
有名な童話として「白雪姫」があり、そこに登場する女王と鏡は物語の重要な役割を担っており、鏡の答えによって女王の怒りが爆発するといったこととなります。そんな「白雪姫」の鏡は、女王から後々説教を受ける羽目になったようでその様子がこちらになります。
白雪姫
説教への反応

ここで白雪姫言いませんとか言ったところで、もう聞いてしまったしとなりそう

これは女王かわいそう
多分家帰って泣くぞ
鏡ちゃんと謝れよ

F外失
他のディズニー作のも見てみたいですw

正直、鏡の背景情報によって感じ方は変わる。

私はこれはパワハラと感じる。
鏡の機能に「相手の心情に忖度し出力を変更する」が無い以上、この女王のクレームは
元来無いサービスを『してて当然』と圧力をかけるパワハラである。

現実味があってリアルですね

鏡「で、でも僕が聞かれてたのは世界一美しいのは誰かという質問で「だーかーらー、なんでそんなこと聞かれてるのかっていう意図を読み取って欲しい訳、なんで分からないかな。」

鏡「世界一美しいのはあなただったんですよ!だって、だって!!…愛してたから!………」
「でも最近は磨き方が雑だし…意地悪くしたくなって!………」

まぁ鏡のその発言で
・白雪姫殺害未遂事件(部下に命令
・白雪姫毒殺未遂事件(当人実行
が発生し、結果、女王本人も崖から落ちて死ぬ羽目になった。
水至清即無レ魚(水が綺麗過ぎると魚も住まぬ)とも言えるが、本当の事を言わない鏡では、彼のアイデンティティやレゾン・デートルが疑問視される。

思ってなくても言われると嬉しいから一生続けてくれ

鏡、ガラスのメンタルで草

鏡から手が生えてて草

まぁ、美しいのに代わり無いだろなぁ

逆に考えるだ
「今までの鏡の言葉はお世辞ではなく、本心から女王が世界一美しいと思っていた」
そう考えるんだ

1日頑張れたって言葉で、女王も一生懸命頑張ってるんだなって思いました。
二年三組 白雪姫

鏡には鏡なりに美の審判としてのプロ意識があるから、矜持を曲げるわけにはいかなかったのかも…
「白雪姫」では、女王が鏡に「世界で一番美しいのはだれか」と問うと、鏡が「白雪姫です。」と答えたことによって女王が怒り来るといったものとなっています。
しかし女王からするといつもは自分が世界で一番美しいと言われて気分がよかったのに鏡が別の女性の名前をいきなり言ったためそれが仕事人としてどうなのかと思ったようですねw
確かに嘘でも女王が世界で一番美しいと言えば女王も気分よくその日を過ごすことでき、悲劇は起きませんねw