転売禁止が明示されている商品を転売目的を隠して購入した場合?詐欺罪が成立する可能性あり!
転売ヤーなどによる転売が問題視されていますが店側も転売されないように商品に転売禁止を明記していることがありますがそれでも転売されることがあります。そんな転売禁止が明示されている商品を転売目的を隠して購入した場合、詐欺罪になる可能性があるようです。
転売
詐欺罪への反応

アホくさ
「転売するつもりで買ったわけじゃない、要らなくなったから売った」
って言えばいいじゃん

禁止ではなく遠慮だからw

この方めっちゃタメになる

転売厨は特に中国人が沢山がある それぞれが起訴されることはほんとにできるか?

さんきゅーたけし

転売ヤーは全員4ね!

何言ってんだ?
詐欺罪で立件されたのって、チケット不正転売禁止法で禁止されたチケットをその目的を隠して転売しようとした会社社長が逮捕された事件くらいやぞw
ガンプラ如きには無理やw
リプ欄に湧いてるゲェジオタク共乙w

これ買主が売主の転売行為に悪意だった場合は買主も詐欺罪になるのかな?
詳しい人解説求む

なんで、ご遠慮くださいじゃなくて「転売目的の購入は禁止です」と言えないのだろうか?
法的に引っかかるとか?

この人すごく有能

ガンプラに関しては会計時にライナーに切り込みを入れる決まりとなっております、
で充分かと
もしくは説明書と箱正面に店判とか
純粋にプラモ作るユーザーなら何の問題も有りませんからね。

この弁護士、面白いよね🤣

メルカリの運営もやる気のないクソばかりだからいくら批判が集まっても対応はしないだろうね(´ω`)

気の弱い転売ヤーには効果的(゚∀゚)

買った時は思ってなかったけど、買って1ヶ月して転売しようと思った場合も詐欺罪になる?

転売ヤー!いつもいつも脇から見ているだけで、人を弄んで!

つまり転売禁止のハンコが押してある場合は転売できないのか。あのハンコ如きで転売抑制されんやろって思ったけど法律上ダメなのか。これはいい
高額転売が年々問題となっていますが店側や運営側も様々な手段を取って転売できないようにしています。
その一つとして転売禁止を明示するといったものがありますがそれを明示しているにも関わらず転売をしてしまうと詐欺罪が成立する可能性があるようです。
最近では店内に転売禁止や商品に転売禁止が記載されているなど様々な対策がされています。
それにも関わらず転売してしまうと詐欺罪で訴えられる可能性があるので絶対に止めたほうがいいですね。