現在問題となっている転売の実態を15年も前にカービィで描かれていた
フリマアプリなどが普及したこともあり「転売」が誰でも気軽にできてしまう世の中になってしまいました。最近ではマスクやどうぶつの森版switchの転売が話題となりましたね。問題となっている転売を15年も前にカービィで描かれていたのをご存知ですか?
switch
転売への反応

大王やるな。。ww

久しぶりそれ見ると
なんなんだ60年の消しゴムって

この漫画の作者は一時は重い精神病にかかり暫く漫画が描けなくなったとか

懐かしすぎて草

米騒動まである

これを描いたひかわ先生の影武者のアシスタントさん、元気かなぁ‥

懐かしすぎる

なっつ!ドミノとかしててデデデ惑星と同じ価値にするとか言ってたヤツだ!

有名人…!!
(コレ一度言ってみたかった…!!)

この漫画、全巻持ってた〜
懐かしい!

うわ これ覚えてる!!デデデでプププなものがたりの 消しゴムショック みたいな回だ!!リアタイで見たわけじゃないけど 小学生の頃に見たからとても懐かしい

今見るとサウスパーク感あるなぁ

8巻か9巻辺りから絵柄が変わった記憶ある
すげぇ面白くて好きだった

ひかわカービィ家に単行本めっちゃあったなぁ

くっそ懐かしいしこの話めっちゃ好きだった

私も同じこと思ってました。「そういやカービィのマンガで消しゴム使ってデデデがぼろ儲けして、でも最終的には終わってたな」って思ってたところでした
転売とは購入した商品等のもともとの値段よりも高く売り出すことです、現在ではメルカリなるのフリマアプリが利用できるため誰でも転売ができてしまいます。
現在Nintendo Switchのどうぶつの森版が発売しますが予約が殺到し抽選となり倍以上の高値でアマゾンなどで売り出されていたりします。
このような転売の実態を15年も前に漫画のカービィで描かれていました、デデデ大王が消しゴムを買い占め急上昇するといったお話です。この時代にこれだけ転売の実態を書いているのは天才的だとTwitterでも話題となっています。