思い込みって怖い!Furuta生クリームチョコレートの抹茶味だと思っていたのにピスタチオ味だった!
思い込みで食べ物の味が違って感じられる場合もあるということについて、紹介されている画像のツイートです。こちらのFuruta生クリームチョコレートを食べていたツイート主さん。抹茶の味だと思って食べていたら、ピスタチオ味と書いてあることに気づいてしまったようです。
チョコレート
ピスタチオへの反応

やっすい抹茶味をうたってる緑のやつも実は抹茶じゃないからね。

これとは違うけど、ありますよね!

あるあるw
逆ですが、ウーロン茶だと思って飲んだら物凄い味でビックリして吐き出した事あります。
見たら爽健美茶だったんです。
両方好きなんですが、思い込みって凄いです。
昨日まで自販機の同じ位置に烏龍茶があったからそう見えてたのでしょう。

0.01gだけ抹茶が入っていたり、入ってなかったり

自信満々だけど不正解 ©️格付け😂

一種のプラシーボ効果ですね😇

私もそんなことありました、、、
このいちご大福美味しいね!と母に言ったら巨峰だよそれ、、、巨峰大福、、、と言われました。
中見たらほんとに巨峰でした、、、。

わかります
黒のボールペンだと思ってたら青だったみたい事ありました笑
途中まで黒に見えたんですけどね...

かき氷のシロップは全部同じ味って話を思い出した

ピスタチオはチョコレートと混ぜると抹茶味になるんですよ?

急に味変わるパターン(笑)もはやなんでもあり笑

チョコ味だと思って中身があんこのもの食べた時にびっくりするほどゲロマズだった あんこだと理解してもう一度食べたら普通に美味しかったので人間の認識と味覚は割とガバなのかもしれません

まあまああるある。
昔のコウ1TVでこういうのあったな…

私もビールで酔って気持ち良くなってたらノンアルだったという経験があります。
思い込みによって味が違って感じられるということを紹介した画像のツイートでした。画像にあるのはFuruta生クリームチョコレートの「香り豊かなピスタチオ」味ですが、さっきまで抹茶の味がしてたんだぜ…とおっしゃっているということは、緑色のパッケージにより、抹茶味だと思い込んで食べていらしたということなのだと思います。
確かに、緑色のパッケージのチョコレートがあったら、まず最初に思い浮かべるのは抹茶味ですよね!ピスタチオ味だと気付いた後は、ちゃんとピスタチオ味が感じられるようになったでしょうか。
リプ欄にも、これは騙される、抹茶以外に考えられないというような共感の声が多かったです。かき氷と同じ原理!とおっしゃる方も多数いらっしゃいました。