駿河屋の通販で買ったスーファミのソフト、中身が偽物だった!
中古ショップの駿河屋で買ったスーパーファミコンのソフトが偽物だったという投稿。購入した人はソフトを分解し、中の基盤を確認したそうですがコピーされたものが使われており偽物ということが分かったようです。まさかの専門店で偽物が売っているとは。
偽物
駿河屋への反応
対応が待たれますね。どういう返答か来るのか、、、😩
なんでそもそも疑ってたの?ふつう割るか?
駿河屋は中身は見ないようですね。
ネジ外すドライバーも秋葉原で普通に買えるのに。
PCエンジンのCDソフトはより警戒しないとですね。簡単にコピー出来ますから。
コンプしたい人向けの問屋さんだと思っていたが偽物があると信用ガタ落ちですね
駿河屋に返品交渉か正規品と交換交渉ですね。
続報お願いします。
ネットで買うとこんなことあるんですね
しかも奇々怪々って結構高かったような…
チップが明らかに当時のやつじゃない!
あらぁ・・・かぽてじ兄貴大変・・・
こういう場合はどうなるのかしら・・・
FF外から失礼します。2番目の写真から見ますと
1. 基板は明らかなコピーでEEPROMは16メガビットの物を使っていますね。
2. 左端っこの小さなチップがCICと言うコピープロテクトチップですが作る側からみたら難しいレベルではない。
ゲームは100%プレイ出来るでしょう。
結果的に中身は一体、どんなソフトだったのかは気になるところですね。
最近鑑定甘いですよね
色々不備がありますね
スーファミって、こんな中身すかすかだったんですね…
シール新しくないですか?
これからはレアモノは
買取も分解して確認する事態ですねー
個人売買はコピー品、エミュレーター品が
多くて信用できない…
駿河屋は
分解して
本物、偽物か確認しなければ
いけないのか?
メーカー側が
チップの仕様変更してたら?
ラベルはオフセット印刷ですか?偽物はラベルの左端が欠けてるっぽい。色のグラデーションが綺麗じゃないかなと思います。チップは一目瞭然。スーファミの時代は普通のマスクROMでしたから。
中見ないと分からなかったってことですか。ゲームとしてはタイトル通りで動いたんでしょうか?
ホントにレア物を信じて買えない時代になりましたね…なんか悲しい😢
駿河屋で偽物のソフトを掴まされた事例は他にもあるそうで、専門店ですら偽物を掴まされる可能性があるとどこで手に入れれば良いのでしょうか。
恐らくレアソフトは以上で数万円以上の値段で売られていると思いますが、中には相場よりも安い値段で取引されているものがあるので、それは偽物だと思った方が良いでしょう。
最近ではソフトだけでなく、箱や説明書までコピーされた商品が出回っているそうなので、信頼できる店などから購入しないといけません。