実の親から「本当の子じゃない」なんて言われるのは辛い…でも嬉しい場合もある?!
自己肯定感の低い黒髪ストレートちゃんのお話です。中学受験に失敗した黒髪ちゃんは実の両親から「お前みたいな出来の悪い娘は本当の子じゃない」「橋の下から拾って育ててやった」などの暴言を吐かれてしまいます。「本当の子じゃない」と言われるだけでも辛いのに酷すぎる言葉の数々。ですが結構嬉しかったようです。
Twitter漫画
自己肯定感が低いへの反応
家族なんだからそんな事言わないで許してやりなよ。とよく聞きますが。。。
家族なのに何でそんな酷いこと言えるの?って環境で生きなきゃいけないのって、辛いんですよねえ(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
無能な親の糞みたいな十八番セリフですね。
「橋の下から拾ってきた」ってよく言われた。
うわあ(親の十八番のセリフだー
私も「橋の下から〜」って言われたなぁ。親は冗談のつもりで半笑いで言ってたけど、全然面白くないし、あの顔はいまだに覚えてる。
昭和世代の親の暴言と暴力あるある
こう言う人の為に『親ガチャ』と言う言葉があると思う。
わかる
同じ
でもまだ諦めてないです
闇…
こ、これは超わかる…!
ボク、A型の母とB型の父とAB型の兄がいるO型なので実は今でも
「血が繋がってなかったりしないかな…」
って考えてしまう(ちなみに血液型が判明してから『本当の子ではない』を言われなくなったw)
※しかも白血球の数とかその他色々と数値の異常を叩き出す異常血液なので献血も出来ない…
ヒトコマ目を口にする人間は親では無いですよ
いっそ血など繋がっていなければ…と何度思ったことか
正にぬか喜び
魂に遺伝子は関係ないのだから、魂レベルでは他人他人(?)
確かに、こんな事を言ってくる親と血のつながりがないと言われるのは嬉しい事かもしれませんね。
心優しい、普通の人ならそう思うのも普通です。
しかし現実は残酷です…。
そんな都合の良い事があるはずもなく、紛れもなく実の親子だったそうです。
ですが血のつながりよりも、今までどんな人と接してどんな風に生きてきたかが大切です!
自分の性格は自分の心がけでいくらでも改められるので!
本当に大変な事だとは思いますが、希望を捨てずに生きたいですね。