若者向けの渋谷の接種会場、都の予想を超えた人が来てしまい長蛇の列www
東京の渋谷で始まった若者を対象にしたワクチン接種で、早朝から行列ができてしまったという投稿。7時半の時点で用意していた300人達したため、急遽整理券を配り受付を止めたそうです。担当者は見通しが甘く想定外だったということです。
渋谷
行列への反応


現状を打破するには今の所ワクチンしか無い事を多くの若い人達は理解していると思います。

全国的にワクチンが不足していることもワクチン大臣は知らないのでしょう。
ワクチン確保➡️輸送されない現実

こういう担当者はなんでいつも想定してなかったって言うのだろう。
何事も想定外のことも考えてやるものじゃないの?
エラーチェックするような仕事したら怒られるよ?

300人しか用意がないって、なにそれ

ワクチンを打つために密になる必要があるなら最早ワクチンの意味など無いのではと思います

菅同様、小池のやってる感でしょ

甘すぎ、現場を知らない怖さ愚かさ

ワクチン大行列バイトですね

この認識を前提にして対策とか今後の見通しとか立ててるんなら、そら見当外れなものになるのは明白なわけですね‥

最初から
・予約不要、ただし先着300名
・翌日以降もやるので徹夜で並ぶの禁止
とか言えばよかったのでは?
失敗は誰でもあること。「自分たちが悪かった、これからはやり方を変える」と言えていれば、そんなに批判されなくない?

さくら?

若者がナメられている………予約無し先着300名ってワードの全てに一抹の不安を感じてはいましたがまあこうなりますよね……

マスコミに振り回されたな

選挙の投票所もこれくらい行列だったら日本もっとよくなると思うがなあ。

って並びの間隔がぁ(ソーシャルディスタンスとは?)
三百人分を当日券配布?
そりゃそうなるわ
コレは区も都も駄目だわ(未だに未ワクチン摂取者多い説)
でも若者限定のワクチン摂取会場づくりは深刻な急務だわ

問題点はあるが、まずはこういう機会を設けたことは大いに評価したい。
やってみないとわからないこともありますし、用意した結果集まらなかったら?それこそ問題になります。
若者接種のニーズがあるので、今後は接種体制の強化や改善を進めてほしいですね。
接種の対象者は16歳~39歳までの若者が対象で、接種がなかなか進んでいない層が対象です。都も想定外だったとはいえ、用意している数が300人分というのは少なすぎると思います。結局本日からは9時から10時半までの間に抽選券を配り、SNSで抽選結果を知らせる方式に変えるそうです。
これだけ若年層の感染が増えているのに、わざわざ会場へ行っても受けられないかもしれないというのは、若者に対しての対応が酷すぎると思います。
せめて会場に行かなくても受付ができるようにしたり、接種できる人数をもっと増やすなど早急に対応してほしと思います。