話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

心当たりありすぎww文章で気を使いすぎる人あるある!

様々な「あるある」が大きな話題になっている中、こちらの「あるある」も注目されていました。文章で気を使いすぎる人あるあるとのことで、当てはまる人が続出です。誤解されがちな文章ですが、あまり気を使いすぎても疲れてしまうので程々がいいですね。

あるある

山田全自動のアイコン
山田全自動
@y_haiku

文章で気を使いすぎる人あるある①でござる。

18時13分 2021年08月25日
6651 2.7万

心当たりありすぎww文章で気を使いすぎる人あるある!

心当たりありすぎww文章で気を使いすぎる人あるある!

心当たりありすぎww文章で気を使いすぎる人あるある!

心当たりありすぎww文章で気を使いすぎる人あるある!

文章への反応

めいじゅんのうのアイコン
めいじゅんのう @May5June_kys

いやああああああああ!!ぜっっっんぶ俺やんか!!!!!(隙自語)

2021-08-27 10時53分
nuのアイコン
nu @1030aco

気を遣っていたのかわたし

2021-08-27 08時19分
いっきゅんp'@サマー仮面のアイコン
いっきゅんp'@サマー仮面 @ichiki_kuroneko

めっちゃ分かります……!!

2021-08-27 08時03分
ほのアイコン
@LSczr

言葉を書くな
文章を書け

2021-08-27 03時42分
燃えてる白玉🔥@担任にバニー履かせようぜ👊のアイコン
燃えてる白玉🔥@担任にバニー履かせようぜ👊 @gDIyJfI9INqf9PM

相手に読みやすくするために

こうやって1行あけて書いてしまうでござる

2021-08-27 02時40分
やまひ(ロジマガ)のアイコン
やまひ(ロジマガ) @rightofselfde

Twitterの場合、文字数制限なども考慮して文章を何度か書き直すと、そのうち熱が冷めて、「わざわざツイートするようなことか?」と思って呟くのをやめる。
文章を気にするというより自己防衛の要素が強いのかもしれないが。

2021-08-27 00時46分
M.HARU1のアイコン
M.HARU1 @MHARU110

あれ、気い使ってるつもりないけどあたしだわ、LINEでよくやってるでござるよ∑( ̄Д ̄;)

2021-08-26 22時42分
🎶ᔕᗩᖇᗩ👣のアイコン
🎶ᔕᗩᖇᗩ👣 @sara_21913

相手によってめちゃくちゃキャラ変えるので 大人数のグループLINEでキャラ迷子になるでござる。

2021-08-26 21時26分
Hana✱✱のアイコン
Hana✱✱ @Hana61139483

おぉ〜すべて私の事でござるな!
一旦保留し、送るタイミングを逃してしまう・・・😂

2021-08-26 21時14分
Shiny Dreamer(関ラ!)のアイコン
Shiny Dreamer(関ラ!) @tya_hanbashira

全て我に当てはまるでござる。
えすぱーでござるか?

2021-08-26 20時27分
windy-Kennyのアイコン
windy-Kenny @3faHufRDNfb3GWS

やだ、もぅ。自分だ

2021-08-26 19時41分
ぱんち君ママのアイコン
ぱんち君ママ @JxTiT6PuFC4wzaS

私も絵文字多いですね😃✨😄💕

2021-08-26 19時23分
もちゃ🏳️‍🌈のアイコン
もちゃ🏳️‍🌈 @mochapudding25

絵文字使いすぎるのめっちゃ分かる
確実に気持ちを伝える為にかなり使っちゃう

2021-08-26 19時00分
Ryuu777のアイコン
Ryuu777 @Ryuu_1007

まんま僕のものが多すぎる

2021-08-26 18時19分
さかな師匠のアイコン
さかな師匠 @Jp2zB

わかりみしかない!😭

2021-08-26 17時04分
ちゃん・ドゥ2号のアイコン
ちゃん・ドゥ2号 @RiL9NgGvDJLKZnM

ワシやないか〜い‼️😆

2021-08-26 15時53分
パスターのアイコン
パスター @21uR8ZlNEo8iT75

私か😂

親しい人には絵文字あんまり使わないけどそうでない人にはおさじさん構文になってしまう

2021-08-26 14時46分

SNSやラインなどのメッセージでは、一つ間違えると文章の意味を勘違いされがちであらぬ誤解を生むことがあります。
そうならないように、文章には気を使うという人が多くいる中、ここで「文章で気を使いすぎる人あるある」がツイートされ、話題になっています。

ほぼ当てはまるという人が多く、皆さん文章で苦労しているのが分かりますw
誤解されるのは避けたいですが、気を使いすぎると疲れてしまうので程々がいいかもしれないですねw

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード