浸水の常連だった小郡イオン、完璧な対策を講じ浸水を免れる!
豪雨のたびに浸水していた、福岡県小郡市にある小郡イオンが今回は浸水を免れたという投稿。浸水を防ぐために止水扉や防水壁、土のう袋を積み上げるなど万全の態勢で備えた結果、見事浸水を逃れモン・サン・オゴオリと呼ばれるまでになったそうです。
小郡市
イオンへの反応

見事な増水対策✨✨素晴らしいです✨✨
「モン・サン・オリゴリ」カッコイイ✨✨

さすがイオン

毎回浸水してるから、諦めて撤退するのかも…と思ってたら対策をしっかりしてたんですね。
さすが!

地下から壁がせりあがるようにした方がかえって安上がりになりそう🤔🤔🤔

イオン店すごいねですね良かった

ついに!!!

完璧な防水対策だけに中からの様子が写せないのが残念w

FF外から失礼します!
アイコンはファンタスティック Mr. Foxですよね!?
めっちゃ好きでついコメントしちゃいました🦊

日本人の連帯意識災害時のパワーはすごいですね。

何が面白ヰ❢💢🌳🖼蘆❢💢

本当に大丈夫ですか?二度も水没でテナントの方大変だっただけに、今回の方が雨の量も日数もあるのでやはり心配です。どうか、頑張って!

イオンでボートに乗るとか意味わからない😂笑っちゃいけないだな。

書いてること嘘すぎて草

はえー。モン・サン・オゴオリとか知らなかったです。
小郡市の方って博識なんすね……Coolすぎる……

気になっておりました。

すごい!!イオンの本気を感じます!頑張れイオン💪

ゾンビパニック起きても同じ光景が見られそう
小郡市にある小郡イオンは、当初治水の役割も果たすたように造られたそうですが、水害対策をしておらず豪雨時には水没してしまい、小郡のヴェネチアとよばれていたそうです。
毎年起こる大雨による水害や土砂崩れが全国各地で起こります。今回の雨は8月としては異例で、梅雨の時期のように前線が停滞していることで長期間雨が降り続いています。
町のライフラインである大型店舗などが浸水するのは生活に影響が出ますし、何度も水没するのはイオンとしても黙っていられなかったのでしょう。