酸っぱいけれども弁当と黒ウーロン茶の愛称バッチリ
皆さんは唐突ですが梅干しをどう思いますか。梅干しは独特の酸っぱさがあり賛否がかなり分かれる食べ物となっていますが、にもかかわらずおにぎりやお弁当にはなぜか大概梅干しが入っているものです。そこで今回は梅干しの中でも比較的食べやすい梅干を紹介します。
梅干し
カリカリ小梅への反応

早インパラさんの腰(`・ω・´)クイッッ!!

買った方が早インパラのぷりケツが
可愛インパラ

カリカリ梅に足が生えてるwww
6コマ目のこっち見てるくまさんたまりません😍
ナガノさん、苦手な梅とすっかり和解してこんなに素敵に味わう姿、サイコゥーです!
美味しいですよね!私は種を割って種の中身も食べてます 笑
このシリーズも本出して欲しいです✨

小梅エキスと呼んでじわじわ食べるのが好きです!
食べ方としては王道じゃないと思うのですが小梅なかなか出会えないので、ゆっくり食します☺️

わかる‼️
インパラちゃん、いいの見つけたね✨

インパラのポーズ!!かわいい!
スタンプで欲しいです!!

カリカリ梅は最後に種を割って種の中身を食べてフィニッシュです

カリカリ梅の中身食べる………

カリカリ梅、種があるからちょうどいい食べ加減でさらにあとを引いてもっと食べたくなります。

私、昔梅干し嫌いで、友達からもらったカリカリ小梅から超梅干し好きになりました。漬ける時にカルシウムを入れて漬けるのでカリカリっていう歯応えになるのよね。梅のペクチンと絶妙な化学反応をしてくれるのです。

口酸っぱくなったぞ😚

梅干しの下の少し赤くなってるご飯も特別感あって好き🤤💓

インパラちゃーんの悩ましい腰つき~👍️ふいた!

子供の頃、おやつかわりにめちゃくちゃ食べて、怒られたな。。
今回是非とも紹介したかった梅干し商品はその名もカリカリ梅になります。普段はシュウマイ弁当などに入っている代物ですが、この漫画によるとスーパーに売っているのでそのまま買い、ものの見事に堪能したようですね。この漫画でのカリカリ梅の堪能の仕方は梅の入っていない弁当と黒ウーロン茶を用意し、肝心のカリカリ埋めを堪能しつつ、味が残っているうちに弁当のご飯を口に入れることで酸っぱさとご飯が合わさり、さらに黒ウーロン茶の追い打ちでより口の中を満足にしている様子が伺えますね。
梅干し好きは是非試してみてはいかがでしょうか。