一般的な漫画と比べて?「ゴールデンカムイ」の展開構成がヤバイwww
漫画には様々な展開が巻き起こるといったことがありますがギャグ回もあればシリアス回もあり、その時々によって様々な展開を見せることがあります。しかし一般的な漫画と比べて「ゴールデンカムイ」に展開構成がこちらですが地獄のような展開があるようです。
構成
展開への反応

そういう漫画を求めてた。なんなら地獄の入り口から読みたい。

あれ、そういや12巻ぐらいから全然読んでなかったな。なに…え、地獄なん?
終わってからまとめて読むかな…

はじめまして。
磯貝君の性癖についていけなくなった落伍兵です。
単に地獄展開ならばっちこいなんですが、読み直しても大丈夫そうなんでしょうか?
ぜひアドバイスいただきたいです。

最初はほのぼのグルメマンガだったのにどうして…(´・ω・`)

ヒンナヒンナ良いなぁとほのぼの読んでたらどんどん収拾つかなくなってどろ沼
ページをめくる手が止まらない面白すぎる

つまりバーニャ回は地獄前の休憩所だったのか🤔

もうらっこ鍋で相撲取りあってた頃には戻れないんやなって…

呪術廻戦も似たようなものかと😇

第七師団とか筆頭に最初はただただ怖かった奴らの日常編とか見て和んでたらどんどんヤベーやつだってわかる恐怖。

アニメしか見てないから地獄の入り口から吹きあがってくる風しかまだ感じてないのかと思うと続き見るのがこわいです。風のうわさで動物好きなヤバい人とか出てくるって聞きました。

上の方のグラフで一番的確なの銀魂だと思うんDA

普遍的な漫画の場合では日常回やギャグ回、シリアス回がいいバランスによって展開構成されており、読者を引き付けるようにしています。
しかし「ゴールデンカムイ」は、前半までは日常回とギャグ回で構成されていますが後半は地獄と言える展開が待っているようですねw
ある意味、これが「ゴールデンカムイ」の魅力かもしれなく、ずっと読んでいる人は引き付けられるものがあります。
7/29~9/17まで全話無料公開されているので見たことない人は見てみるといいかもしれません!