「ゴールデンカムイ」を読む前と読んだ後の?印象の違いランキングwww
週刊ヤングジャンプで連載中の「ゴールデンカムイ」には、様々なキャラクターが登場しますが一癖も二癖もあるキャラクターが多く、ぶっ飛んだキャラクターも多いです。そんな「ゴールデンカムイ」を読む前と読んだ後の印象の違いをまとめたものがこちらです。
印象
ランキングへの反応

月島はもう一段階くらい期待してます

むしろ杉元なんか人格できて過ぎて愛しいぐらい

皆んな違って皆んなヤバイ

姉畑先生は、一点突破してますが、トータルでみると
良識ある人でしたよね。チカパシとも打ち解けて
いましたし。

狂気がインフレしすぎて
あいつあの点除けば割と常識人だったな…
みたいな事がしょっちゅう起きる金カム好きですね

アチャと宇佐美はもういないけど
本誌で月島見てるとヒヤヒヤする
何かありそうで😰

確かに…アチャの生き方は何一つ理解できないし共感できません。。

アチャ最初「は?」ってなった

分かりみが深すぎてヤバイです😂ww
物語が進むにつれウイルクって…人間…?ってなりました😌
そして今更ながらコマニーさんのイラスト大好きです🥺💕めちゃくちゃカッコイイ✨✨(フォロの際ご挨拶忘れててずっと言いたくて…)

まともなのはフチくらい

わかりみが深い

でも金カムってヤバい人しかいないよね

宇佐美んは愛に生きただけだからセーフ、ウイルクはガチ

読む前に、姉畑先生や有坂閣下を認識していたということにも笑ってしまいました

わかりみー*(^o^)/*💦

非常にわかりみ

アチャわかる。
現実でも同じですが第一印象である程度その人の印象を決めてしまいがちですが詳しく知っていくと最初の印象を変わることがあります。
「ゴールデンカムイ」でもそういったことがあるようで読む前と読んだ後では、印象も変わってきて、ヤバいと思える人物が違うようですねw
見た目や言動でヤバい人と判断しがちですが読み進めていくともっとヤバいと思える人が出てきます。
ヤバい人が出てくるのは「ゴールデンカムイ」の魅力の一つかもしれませんねw