アラブのオタク石油王は?自分が好きな特撮を金出して元の雰囲気のまま作らせるwww
オタクになると自分の好きな作品のグッズなどにお金を使うといったことがあり、かなりの額になることがあります。アラブのオタク石油王になると自分が好きな特撮を金出して元の雰囲気のまま作らせるといったことをするようです。
特撮
オタクへの反応

子供の頃の心への焼き付きは凄いな。中国みたいに中国の敵対国を出すなと言わないのが大物だ。


中世とかに「貴族が芸術家のパトロンをやっていた」って、こういう感じなんでしょうね。各々の貴族様が、自分の好きなものを好きなだけ作らせているのだから、そりゃ名を遺す作品が沢山出てきますわな

ボーンフリーも頼むよぉ。。。懇願

胸熱

次のコミケの開催地はアラブでいいんぢゃね?

この方がコミケの特撮島に現れたら、マジで石油王出現になっちゃうなwwwwwwwwwwww((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


時代が遅れているという観点は付け遅らせざるを得ない点は言い逃れざるを得ない。hh

本人降臨しとるやん!!!(笑)

石油王デースってマジで居るんだな…

アイゼンボーグ懐かしい!

やっぱ金よ!

実際スタジオで本物の火を使った絵が久しぶりに見れたのは感動だったしね。
今の日本のスタジオでは消防法の関係でほとんどCGの火になってしまったからなぁ。

Wikiページ、原作を原典って書いててイスラム感増しで実に良い

でも同じスポンサーでも財団Bみたいに玩具ガチャガチャやってテンポ損ねるようなこともないしいいじゃないですか
せいぜい恐竜魔王がコーラン読みながらアイゼンボー抹殺指令とか出したりしないようにするだけだし
自分が好きな作品が終了した場合、続編を希望する人も多いですがなかなかお金の関係で作られないといったことがあります。
しかしアラブのオタク石油王となると自分がスポンサーとなって好きな特撮を当時の雰囲気のまま作らせるといったとんでもないことをするようですねw
普通のオタクならまずできないことをするところはまさに石油王ですね。
まさにオタクの夢のような展開ではありますが一度はこれくらいやってみたいオタクは多そうですねw