ローソンが書店が併設された店舗を展開、町の本屋さんを目指す!
ローソンが書店を併設した店舗を展開することを発表しました。1号店は埼玉県狭山市の店舗からということで、およそ9000冊の本を取り扱うそうです。コンビニでは既に書籍も売られていますがかなり少ないです。町の本屋として成功するでしょうか。
ローソン
書店併設への反応

スパホワイトアロ @yumog16
京王高尾線めじろ台駅前のローソン▪スリーエフ、書店併設店だった。コーナーの割合狭めだけど。
2021-06-02 08時09分

⚛️凍った ととろ+🍥。*∅卍✡🎀🍑🦖🍍🦊🌸⚛️プチ冬眠中 さんと他99人 @_onakagatotoro
イートインスペースじゃなくてマッサージチェアとかPC環境も整えてくれたら大きな冷蔵庫付きネカフェになれる
2021-06-02 07時58分

yosigon @445Gack
昔は本屋が町のいたるところにある時代がありましたが、今はほとんど大型店が残るだけとなりました。逆に本屋はありませんが、ブックオフなどの中古店の方が近所にあります。
本屋が減ってしまった原因は、デジタル化が進んだことやネットで注文するという人が増えたからだと思います。これは音楽と同じで、音楽ではもはやデジタルが主流になりました。
数年後には100店舗を目指すローソンの本屋、あなたの街にも来るかもしれません。