どんなシステムエラーなんだよ。「ホットドックコンボ」の表示名が「ザリガニ」と表示されてしまうエラー。
世の中には様々な「システムエラー」がありますが、「ホットドックがザリガニ」と表示されてしまうエラーは珍しいのではないでしょうか。普通に考えるとホットドックの表示エラーだと、ハンバーガーなど、類似品になるのかな?と思えますが唐突に現れる「ザリガニ」に笑ってしまいます。
ザリガニ

このエラー面白すぎるやろ笑笑

ザリガニはヤバいwww
でも雑誌買ってエリンギになった事ならある…
品種改良の末 読めるようになったけど食べられなくなったエリンギ←

ザリガニ10匹頼むんですかね。この人

笑ってしまいました(>_<)

ザリガニてw

レシート表記がザリガニになってるのにひよってる奴いる?いねぇよなぁ!?

懐かしいw
当時見たとき「は?」て思ったの覚えてるw

いや、ツボった!
止まらん、www
どんなエラーが出たら、ザリガニなんだよ!?🤣🤣🤣

裏コード「ザリガニ」

コ行がサ行になったのか
(コンボ→ザリガニ)
それより万札が気になるんだよ(゚∀゚)

何億回も見たことあるわこの画像

意味わからん

コードネームはザリガニ

シャキーンのザリガニ君でしょうか?

あー。なんとなくわかる。
新商品とか出たときに既存の商品情報を書き換えるかたちでバーコード登録するとたまに中途半端な書き換えになってて、その商品名が出力されない(書き換え前の商品名になる)ことがあったりするやつでしょ?
「ザリガニ」と聞くとつい小川などに生息するザリガニをイメージしてしまって、「ペット」としての印象が強い方も多いと思いますが、
恐らく画像の「ザリガニ」は「食用」のザリガニだったのではないでしょうか。そう考えると「ホットドック」と表示間違いになってしまっていてもそんなに違和感がないようにも思えますね。
調べてみるとIKEAの店舗限定で「ザリガニ食べ放題」をされていたようなので、その時の画像かもしれませんね。
ただ、レジに並んだ時に改めて文字で見てしまうとその違和感に笑ってしまうかと思います。