ニュースの自動翻訳が…鹿児島弁になった瞬間翻訳をあきらめてしまう…
耳が聞こえにくい方や、音声を出せない状況で動画を見る際などは、字幕は便利ですよね。最近は自動翻訳も増えて、どんな動画でも字幕付きで見られるようになってきていますが、こちらのニュースでは、現場近くにいた方が鹿児島弁で話されてしまったため、翻訳不可能になってしまいます…
鹿児島弁
わっぜ音がしっせーよ
あたいな今朝の台風かと思いっせーよ
あん外に出てみっせーよ、もうそこらへんを見たぎーな
道路の向いに歩いてた警察が停まっちょーよ
ないごてけちょ思って見てみっせーよ
あいがたも左角ぶつけっせーよ
警察どんが(ここすき)自分で事故するんよかなかど
宮崎南部生まれだからか、ある程度分かるw
ブッス欠損で我慢できなくなりました
(´^ω^`)ブフォwww
まるで〜英語スペルを並べて居るかの様ですね👍
ぶっす4Dとは?
インタビューいらないし
アナウンサーが標準語な理由がわかったwww
そげなはないがあいかよw
ないがわいもwww
途中からもはや別の言語に聞こえた笑笑
方言ってすごいな~
何回観ても笑っちゃう🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
翻訳機能の活用、面白いですよねえ。
難解すぎっせーよw
元々薩摩武士の時代に暗号として考案された説すらありますからねアレ…
「市道で」を「指導で」の段階ですでにポンコツ
メッチャ鹿児島弁の後に、アナウンサーのシレッとした標準語がウケる😆
リアルなニュースでこれ流しちゃった?だとしたら、やりおるな。
ニュースの自動翻訳が、鹿児島弁になったとたん意味がさっぱりわからなくなってしまった…という動画のツイートでした。
前半のアナウンサーの方のお話し部分は、自動翻訳もしっかり翻訳していて所々違う部分もありますが、意味は通じる字幕となっています。しかし、現場近くにいた方が鹿児島弁で話を始めた途端、意味が通じなくなってしまいます。
実際の画面には鹿児島弁の正しい訳が書かれているのにもかかわらず、自動翻訳が表示されているせいで見えにくくなってしまっているのも残念な感じでした。