先生が褒め上手だと子供はやる気になる!上手に子供を育てよう
とても綺麗な字を書く生徒さんと、先生。
どちらの字もとても美しいのですが、生徒の字が綺麗なのは、どうやら理由があるようです。毎回、先生が生徒のやる気になるような声掛けができている!ということ。やはり、褒められたら大人だってやる気がでます!同じ伸び方でも、やはり褒められた方が気持ちも穏やかに育つようです。褒めて伸ばす、やってみましょう!
子供
先生への反応

“悪さ”をするとスグに
ニュースなどで取り上げられる
でも…こういった事こそもっともっと
取り上げられるべきだと思います

うるせえな。

とっても素晴らしいモノを見たと今思ってます(*´∀`*)幸せな気持ちになりました☘️☘️☘️

そして先生の字が美しい…

臆面もなく手放しで絶賛するって、なんだか嘘くさいみたいに思ってしまいますが、子どもにはこのくらい大袈裟で良いんですね。

とてもカンジのいい先生、、うちの息子も教えてほしい。。

何より先生の字がお綺麗
私も小一のひらがなの勉強のとき、30文字くらい丁寧に「ひ」を書いて、先生全30文字の「ひ」に全部花丸してくれたなあ

生徒さん羨ましい!こんな先生に添削してもらいたかったし教わりたかったです🥺先生の字も素敵です✨
こんなに丁寧に添削してたら大変ですよね。
お疲れ様です✨
大人になって感謝している先生がいますが、スイミー先生も子供達が大きくなった時に真っ先に思い出されると思います😊

突然のご連絡失礼致します。笑うメディアクレイジー編集部()と申します。
今回こちらのツイートをテーマにしたまとめ記事を作成したくご連絡致しました。出典元明記の上、本投稿を記事作成に利用させて頂くことは可能でしょうか?お手数お掛けしますがご返信お待ちしております

それが出来ない教師は教師やめていただきたい

先生の字も美しい(`・ω・´)

コメントが嘘くさすぎて笑ったw

プラス思考の教育ですね。素晴らしい。私達はこれを見るためにツイッターに入ったのだと思う!

先生の字がとても美しい🌈✨☘

素晴らしいですね。大人になっても、褒められるのは嬉しいものだし、ましてや小学生は百倍必要。高校の現代国語の先生は、単元終わると必ず感想文を書かせ、いいものは全員に配り花丸くれて、テスト10点プラスでした。

そんな添削するには眠れない夜もあっただろ!!

もっと頑張ろ💪自分
とても美しい国語のノートですね。
それに、生徒さんがやる気スイッチがしっかり入るように毎回言葉をかけ、見守ってくれている先生。
こどもがやる気になるには、やはり、しっかり子供にそのときに感じたことを素直に表現したり、感動したり、そして誉めることは何よりも大切なことかもしれませんね。
褒め方次第では、こどもはいくらでも伸びるようです。とはいうものの、毎日の子育て中は戦争のようなもので、そんな余裕もない時もあります。
自分の気持ちを落ち着かせるためにも、お子さんを褒めてあげるのと気持ちの余裕が親自身も変わってくるかも?!しれませんね。