話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

自分ならこのデザインを思いつくか考えてみたくなる!セブンイレブンの『きざみねぎ』のパッケージが斬新!!

セブンイレブンの『きざみねぎ』のパッケージは見たことがありますか?パッケージの前面にネギの写真がプリントされ、この斬新さが話題になっているそうです。コンビニに行くと、大幅にパッケージがリニューアルされたり、この商品がこんなにお洒落に!?といった商品をよく見るので、コンビニに行ったら確認してみたくなります!

セブンイレブン

shikakunのアイコン
shikakun
@shikakun

もし自分が「きざみねぎ」のパッケージをデザインする担当者にアサインされたとして、これを作ることができるのか考えてる

18時37分 2021年05月04日
1.2万 11.3万

自分ならこのデザインを思いつくか考えてみたくなる!セブンイレブンの『きざみねぎ』のパッケージが斬新!!

パッケージへの反応

音/oto 決定騎士団団長のアイコン
音/oto 決定騎士団団長 @oto76266033

いっぱい入ってるように見せかけるセブンマジックが炸裂してる。

2021-05-05 15時14分
じぶじぶのアイコン
じぶじぶ @jibjib_s

ローソンの中身何か区別つかないパッケージと対極にある。

2021-05-05 15時13分
🇾‌🇦‌🇸‌🇦‌🇰‌🇺のアイコン
🇾‌🇦‌🇸‌🇦‌🇰‌🇺 @photowalking1

デザイン性より、これで話を通したデザイン責任者の交渉力が素晴らしい。

2021-05-05 15時01分
大貫ヨーダのアイコン
大貫ヨーダ @oonuki_yoda

素人ですが、きざみねぎのパッケージとしてすごく秀逸だと思います。
口を折って冷凍庫での保管が想定されるので

・内容物が一目でわかる全面写真
・色覚異常にも文字を左に寄せて配慮
・文字可読性を考慮しつつ白→緑のグラデでネギの印象を明示

とすごい考えられてます。

2021-05-05 14時45分
二代目とっぴー(職業 元トッピー)のアイコン
二代目とっぴー(職業 元トッピー) @ojisandamon1

もうこれでもかってくらいきざみネギですね…もしかしたらデザイン案のやり直しをさせられまくって最後開き直ったのがこのデザインだったとかありえそう笑

2021-05-05 14時26分
社員(役職無し)のアイコン
社員(役職無し) @pon59913633

アサイン    w

2021-05-05 14時20分
Hunterマーのアイコン
Hunterマー @Hunter364457105

多分また量は少ないんだろうな〜

@shikakun 多分また量は少ないんだろうな〜

2021-05-05 14時15分
ビフ(復活)のアイコン
ビフ(復活) @vsSdk3hMFHPBFVK

ローソンとは真逆の発想で分かりやすい。

2021-05-05 14時12分
キャトルフィーユのアイコン
キャトルフィーユ @quatrefeuilles3

どっかのコンビニのデザイン担当した人は、このデザイナーさんの爪の垢を煎じて飲んで欲しい

2021-05-05 14時02分
U in desing 誘引設計のアイコン
U in desing 誘引設計 @design_takayuki

A B C の3パターンを出したとしてこのデザインはどれにでも当てはまるデザインかも…私はA案かな

2021-05-05 13時59分
るんぱのアイコン
るんぱ @ru_n_pa

濃い色は右、薄い色は左に寄せて写真を撮ることで左に載せる黒の文字を見えやすくしてるのも凄いですね

2021-05-05 13時56分
つばさのしくみのアイコン
つばさのしくみ @thubasa777

ローソンだったら刻む前のネギと包丁を小さく載せたイラストにしそう

2021-05-05 13時42分
とりあえず働いてSSR育てるのアイコン
とりあえず働いてSSR育てる @MCvFUZAXDd62aZb

文字が読めなくても買えるやつ(笑)
ただし切ったネギを知らないと
解らないけどwww

2021-05-05 13時30分
ギンのアイコン
ギン @gin_camp

ローソンのデザインもこれにして(^ω^)

2021-05-05 13時06分
レイRei000🇳🇷のアイコン
レイRei000🇳🇷 @REIrei000nano

ローソンよりはマシかもね…?

2021-05-05 12時58分
Julioneil.jpのアイコン
Julioneil.jp @Niji6_Apple

佐藤可士和様すげぇよ

2021-05-05 12時56分
いけだ鳩屋@平和の象徴🐦のアイコン
いけだ鳩屋@平和の象徴🐦 @IHatoya

このネギ使っても使っても減りません

@shikakun @fujikaho_chan このネギ使っても使っても減りません

2021-05-05 12時51分

このきざみねぎのパッケージを見たときに、仮に自分がデザイン担当者に任命された場合、このデザインを作ることが出来るのか考えたくなってしまうと投稿され、確かに思いつくようでつかないシンプルさが意外と難しいのではないかと感じてしまいますよね。

最終的にリアルに刻んであるネギをプリントすることで、分かりやすさはもちろん購入したくなる気持ちも湧いてきます。インパクト満点で素晴らしいアイデアデザインですよね。冷蔵庫の中でパッと見て分かるので便利との声もあるそうです!

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード