5月5日は子供の日!鯉のぼりが売り切れで代わりに手作りしたチューブ鯉のぼりが衝撃的!!
5月5日は子供の日ですね。すでに庭に鯉のぼりを設置している家庭や、家の中に置いている家庭も多いのではないでしょうか?そんな鯉のぼりに関する投稿が今、注目を集めているそうです。何故注目なのかというと、鯉のぼりが売り切れだったらしく、家にある『チューブ』で作成したという鯉のぼりがアイデア満載ということなんです。
鯉のぼり
ダイソーへの反応

これは許せるwww

かわいい…

「お、日本画絵の具のチューブで作るとかオシャレ」と一瞬思ったんですが、食材だったんですね。

爆笑してしまいましたー(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャヒゴッ!!!ゴホッ!ゴホッオエェー!!
目の当たりとか似てるよねー(笑)

チューブだけに、アイデアもしぼり出したんですね。

味がある

もっと伸びろ

愛情こもってて、世界に一つの鯉のぼり!!最高っすよ🙋

FF外失礼します。いやぁ〜オリジナル鯉のぼりですか🎏
発想がナイスです👍遠目には違和感なかったです。
甥っ子さん、喜んでくれたらいいなぁ〜😃

👍👍👍
大型プリンタで布地にプリントして2〜3mのチューブを作ってわが家の上空に泳がせたくなりました😆

色合いバッチリ!
素晴らしい発想で脱帽です‼️
感動しました‼️🤩
甥っ子に対し、売り切れていたのでこれで我慢してくれという投稿と共に写真が掲載されているのですが、手作り鯉のぼりに使用されているのは、なんとわさびチューブ・にんにくチューブ・しょうがチューブということです。
チューブに加え、恐らく入っていた箱の一部を切り取ったものが支柱に固定され、斬新で衝撃的な鯉のぼりの完成だそうです。支柱はというと、100円ショップ・ダイソーのステンレスストローで代用しているそうです。
売り切れで終わりではなく、手作りしてくれるのは嬉しいですよね。しかしこのアイデアが面白すぎて一生忘れない子供の日になりそうです!