書店でそれを言っていいの?新刊本はメルカリで高く売れることを教えてしまうwww
メルカリでは書籍が売られていることがありますが新刊本でもメルカリで高く売られているといったことがあります。そのことについてある書店で教えているようでそれがこちらになりますが書店でそのことを言っていいのかどうか疑問に残ることとなっています。
書店
メルカリへの反応

ドラえもんでこんな話あったな。のび太が本屋で買った本読んだ直後にすぐ売るやつ

電子書籍は転売できないから、本屋の売上維持を図る方法として紙の本の優位性を訴えるのはアリなのかも!?

自ら自分の首を締めにいってて
アホじゃないのと思う
こういう店では買いたくないなあ

ん?
私は
これは
自虐的万引き防止策
かと
思った…
違うのか???
(*_*)

売るんなら図書館いってください、この人のが読みたいほしいで、買います家の中本だらけです

酷いですね。

読むために本買います⇒そうですか。
転売するために本買います⇒ありがとうございます!お礼としてTポイント20倍付けますね!
ヤバすぎる

本屋自ら転売を推奨するとは、世も末ですね(呆れ)。

本屋辞めれば?って言いたい

万引きしろと言わんばかり⁉️
バブルの頃の不動産とかと似たような感じかな。商品が本来の価値ではなく投機目的のものになってる。

世も末だわ…
本って何度も読み返すものではないの?
うちの実家にはベルばらの初版とかトーマの心臓の初版とかポーの一族の初版とかあったけどね(姉の蔵書でした姉は嫁入り道具として持っていった)

作家への暴力にみえた

は?w

店側としてはこれだけ切羽詰まってると言う事なのですかね…そしてこの情報が拡散される葛藤

メルカリしか得しねえ

万引きを一見増長させる様にみせて、一斉確保の罠。
書店からすると本来であれば新刊本を書店で買ってもらわなければいけない立場であり、メルカリの存在は商売敵とも言えます。
そのはずが新刊本がメルカリでは意外と高く売れることを教えているようで自ら営業妨害しているのと変わらないですねw
書店からするとメルカリの存在は迷惑にすら思えるもので新刊本の売り上げにも影響してきます。
かなり大々的にメルカリで新刊本が高く売れることを教えているのが残念であり、これはアウトな気がしますね。