セキュリティ大丈夫?オリンピックのボランティアのユニフォームがメルカリで転売される!
東京オリンピックにボランティアとして参加する人も多く、そういった人にはボランティアが着用するユニフォームが配られます。しかしそのユニフォームがメルカリで転売されるといった事態が起きているようでそれがこちらとなっています。
転売
メルカリへの反応

ゲームのヒットマンみたいにこれで変装して、、、

ヤバい事、そしてその後を考える事が出来ないのはホントにバカですね。
頭弱いとか言うレベルを超えてる

こわ!

ボランティアのポロシャツは原則貸与品なので、勝手に売買するのはフツーに横領罪にあたるような…。

ボランティアを監視する警備員を雇わなければ!!

大会ボランティアの規約で支給品の転売や譲渡は禁止だそうです。
官房長官も会見しており「ユニフォームについては、ボランティアに貸与されているもので、ボランティアを辞退した場合には返却する取り扱いになっている」そうです。
メルカリも削除対象になってるそうです。


高っ!

そもそも貸与品で、活動しなかった場合は返却と誓約書にありますから売ってしまうと御本人が非常に困ることになると思いますよ。

これ、ユニホーム利用したテロとか起こるなら1番狙われるのは大会の組織委員とか偉い人だと思うんだけど、対策しないあたり自覚ないんかなー…

色々ツッコミどころがあり過ぎてどれからツッコんでいいのか分からないよぉ

怖すぎ、、、


元々はボランティアとして東京オリンピックに参加予定だった人もボランティアを辞退するといった人も多く出ています。
それは仕方ないですがユニフォームをメルカリで転売するといった人が多数出てきているようで別の問題が出てきてしまっていますね。
こうなると東京オリンピックのセキュリティが心配になりますし、ボランティアになりすますといった人も出てきそうです。
ボランティアのユニフォームがメルカリで転売されていることに対して対策が必要ですね。