「宗教上の理由」を使うための宗教!いろんな言い訳に使えるかも?!
「宗教上の理由」と聞くと、どのような場面を思い浮かべるでしょうか?食べられないものや、お祈りの時間など、宗教によって、できること、できないことが違ってくると思いますが、こちらの番組で紹介されていたのは「宗教上の理由」を使うための宗教なのだそうです。
宗教
宗教上の理由への反応

職場でこのアカウント見せて「宗教上の理由で」って言えるメンタルがあるなら、もはや普通に帰れるやろ

入信しようかな...

現人神で草

チートコードやめろ

コンプライアンスぶっ壊れ🤣🤣

スパモンみたいで草

あるべき形の宗教

面白すぎるので入信しました

どんな宗教なんだと聞かれたら
「詳しいことはちょっと…」って言えばいいし
かなり良い宗教かもしれない

宗教上の理由さいきょー

飲み会断るのに効果的、実例アリ

強いなこれw

他の新興宗教より、人の役に立ってそうで草

現代版イスラム教
あと1400年くらいたったらMtoP過激派みたいのが出てくるぞ

『宗教上の理由で』というパワーワード……。
・宗教上の理由でギャンブルに大金つぎ込む
・宗教上の理由で毎日キャバクラ通い

発想の転換が天才のそれ

入信しようかな
「宗教上の理由」を使うための宗教について紹介された番組の画像ツイートでした。
この宗教は実際に存在しているようで、Twitterでフォローするだけで入信することができて、お布施は必要ないのだそうです。
「宗教上の理由」の具体的な使い方としては、宗教上の理由で参加できません。や、宗教上の理由で残業できません。というものが紹介されていますが、このような場面で「宗教上の理由」が効果を発揮するのであれば、便利ですよね。
リプ欄では、飲み会を断るときに効果的とおっしゃる方や、どんな宗教なのか聞かれた場合は「詳しいことはちょっと…」と答えると良いなど、実際に使えそうという意見が多くありました。