話題の画像プラス

話題の画像が見つかる。

コンシーラーで涙袋をさらにぷっくり見せる方法!目の形の印象を変える効果も!

涙袋を強調したメイクも一般的になってきましたが、こちらのツイートでは、アイメイクの最後に涙袋の下をコンシーラーで整えることで、涙袋をさらにぷっくり見せることができ、見せたい目の形に近づけることもできるという方法が紹介されていました。

涙袋

코덕のえみり🇰🇷韓国ドルメイク🍇のアイコン
코덕のえみり🇰🇷韓国ドルメ...
@KMakeup_JoyFull

アイメイクの最後に
涙袋の下をコンシーラーで整えるとさらにぷっくり見えるだでなく目の形の印象を変える効果も✨

つり目が気になる/縦幅欲しい
🧡目頭側〜黒目下に斜めに入れる

垂れ目が気になる/猫目ぽくしたい
💚黒目下〜目尻に斜め上に入れる

ブラシで入れて境目は綿棒が綺麗にできるコツ✊

23時04分 2021年03月24日
1108 9522

コンシーラーで涙袋をさらにぷっくり見せる方法!目の形の印象を変える効果も!

コンシーラーで涙袋をさらにぷっくり見せる方法!目の形の印象を変える効果も!

コンシーラーで涙袋をさらにぷっくり見せる方法!目の形の印象を変える効果も!

アイメイクへの反応

🦌🍆サモ🐸のアイコン
🦌🍆サモ🐸 @pekopalove

涙袋の影書くより、コンシーラーでハイライトっぽくするほうが圧倒的自然&綺麗。ついでにクマも消す。お笑いアカだけどまじこれみんなにやってほしい()

2021-03-25 09時57分

アイメイクの最後に涙袋の下をコンシーラーで整えることで、目の形の印象を変えたり、涙袋をよりぷっくり見せることができるという方法について紹介された画像のツイートでした。

画像のオレンジ色の部分をコンシーラーで整えると目の縦幅が広がり、つり目の印象が和らぎ、目を離して見せる効果もあるそうです。緑色の部分を整えた場合は、猫目っぽくなり、目を近く見せる効果があるそうで、たれ目の人におすすめの方法となるそうです。

ブラシでコンシーラーを入れて、境目は綿棒でぼかすと綺麗に仕上がるとのことで、こちらのツイートを参考に、気分に合わせてアイメイクをするのも楽しそうだなと思いました。

前の画像 次の画像

この記事に関するキーワード