「銀魂」から学ぶ?原作がアニメ化した際に支払われる原作者への報酬!
原作が漫画の作品がアニメ化や映画化がされることがあり、それによって今まで以上に作品の人気が上がるといったことがあります。そんな作品の映像化の際に原作者に報酬が支払われますがその金額について「銀魂」で語られているようです。
作者
報酬への反応

詩菜 @icene_force
さすが空知先生🤣お上手だわ!
2021-03-18 14時27分

Wang Xin Yi @5mithy87
ゴリラ空知先生はやはり最高。
2021-03-18 13時11分

正義よ勝て @yoshimi33902279
あらま!🤣🤣
2021-03-17 16時36分

彼方🦘🍃🐾 @B7qm0QB3ht6VxIs
吉本とかと似てる構図ですね
2021-03-17 13時23分

たかちん @ot03_
笑
2021-03-17 13時23分

🌹✨姐さん🌹✨ @Oni_Sancce
空知先生最高すぎる🤣
2021-03-17 12時19分

ミックス @22miQNQplt4YlTY
😵マジっすか?
鬼滅の作者って数百億入ってるのかと思って
2021-03-17 08時21分

はにょ@LABO826 @hanyo
正しい答えだと思う
2021-03-17 08時01分

HK @Hhidhe
映画作りは投資みたいなもので、さだまさしさんが昔作った映画で数億円の借金を抱えたことがありました。映画が当たったからといって無茶苦茶言うのもどうかと思います。
2021-03-17 07時33分

絶望Web 2021 @ZetsuboWeb
悪徳企業って言い切ってしまって
大丈夫なのか問題。
2021-03-17 04時03分

じゃんぬ() @janne9_D9_arc9
これもう映画館で観ないでレンタルした方がいいんじゃ笑
あとは漫画買ってくるだけ(収納場所は無い)
2021-03-17 02時33分

あにげ @gameoverseas
まあでも本の印税入るだけ日本の漫画作家は世界と比べるとマシかなと。。。
アメコミ作家はどんだけ売れても印税が一切入らないので。
2021-03-17 01時09分

KK@絶対に繁殖はしませーんw @Kodomo_Kirai
漫画原作の作品が映画化されることは最近ではよくあることではあり、それによって爆発的な人気を取るといったこともあります。
それによって原作者にもかなりの金額が懐に入ると思われているかもしれませんが実際はそうでもないようですねw
原作者には原作使用料が支払われますがそれ自体の金額は大したものではありません。
それよりもグッズや原作が売れることの方が潤うかもしれなく、原作使用料には期待しないほうがいいみたいですねw